次女夕方から熱が急上昇。夜には39度超え。これはインフルかなー?と疑ったけど、翌朝(大晦日)には37度。昼には平熱。ずっと通して食欲は衰えなかった。病院などは行っていない。なんだったのか不明。
カテゴリー: 病気
胃腸風邪?
土曜夜、小6長女と妻が深夜まで激しい言い争い。
父と次女は布団の中で戦々恐々とし、でも眠れないので2人でイヤホンで『まんぷく』を観てやっと寝る。23:30頃。
03:30 「具合が悪い」という長女に起こされる。熱いお茶を飲ませた直後に「吐く」と言われ便所に向かうも間に合わずダイニングで嘔吐(以下マーラ:マーライオンの略)。夫婦で後片付けをした後就寝。朝も長女はあまり体調優れずだが、てっきり心理面でのことだと思っていた。
日曜昼
12:30 次女を預けていた義母宅から「吐いた」との連絡あり迎えに。
13:00 2人の熱はおよそ37度少し。
14:00 父のみエフスタイルに。kettleポップアップとpitu康子ちゃんのパンケーキ焼き。
16:00 帰宅。この間に長女は39度、次女は3回マーラで38度超え。
18:00 熱以外は問題なし。マーラ無し。ことぶき鮨のテイクアウトで両親は晩ご飯。次女のみ納豆巻き3本。
20:00 長女39.5度でぐったり。解熱剤とリンパ系に冷えピタ。次女は熱は未だあるが元気。
月曜朝
07:30 二人とも7度8度台で学校は休み、病院へ。風邪と診断
火曜
二人とも通学開始
水曜
長女はまだ不調が残るが通学
2018年初夏の花粉症メモ
今年はまず4月の後半から急にひどくなった…気がしたのだけど恐らくアレは風邪だったみたい。GW中の旅行も花粉症(ぽいの)すごかった。
ホントのヤツはきっと5/15頃から始まってます。
5/22絶好調。ホントにやばい。
5/26薬(タリオン)を切らせなくなった。飲まずに夜寝ようもんなら花粉症で起きてしまう。鼻は垂れるだけでかむ効果ゼロ。同様にマスクも外せない。だけど肌があれるので24時間は無理…
5/29〜30 急に軽くなった。薬無くてもOK。終わったか…?
6/01 と思ったら復活。でもマスクなくてもギリギリ大丈夫。
6/05 およそ完治かな。
2017年初夏の花粉症メモ
例年にない晴れの年は続く。
5/24頃から花粉症が始まった。カモガヤ?
今絶好調。マスクは必須。薬を飲んでもぼーっとするし飲まなければやってられないしでどうしようもない。
いつまで続くか記録付けよう。以下追記
▼
5/30
とんでもないピークは少し…過ぎたかな…でも朝はマスク必須。
何故か最近は目がめちゃくちゃ痒い。
薬をアレロックからタリオン10にしている。
アレロックめちゃくちゃ効くけど、その分喉は渇く喉は痛いし、だるさ倦怠感もひどいし、ハッキリ言って飲むの飲まないのどっちがどっちという位だった。
タリオンはそこまで効かないけど(というか効いてるのかどうか分からない位だけど)少なくともだるさや倦怠感は感じられない。
▼
6/11
薬なしで1日公園にいて大丈夫だった。これを以て今年のカモガヤ花粉終了としましょう。約2週間の闘いでした。
下痢を伴う風邪
微熱と咽の痛み。昨晩から水のような便。それほどの腹痛は無い。
日曜に娘達と海に泳ぎに行った時は風が強くて少し寒かったのだけど、そんなことが原因だとは(そこまで軟弱だとは)思いたくない。症状が始まったのは火曜午後からだし。
病院の待合室で高山なおみ『帰ってきた日々ごはん1』の続き。途中で『きえもの日記』を読んでたから、どこまで読んでいたかよく分からなくなってしまってた。何にしても、病気の時の高山なおみさんは、いい。いつものバリバリ仕事している(ってほどではないのだけど)毎日には、自分のペースを本に合わせられないかんじがするんだけど、病気の時はぴったり。
病院の待合室で読んでいるとどうしてもテレビのワイドショーの音が入ってきて気になる。東京都知事選の立候補者が揃ったとか。ラインナップを見ているだけで気が重い。病気向けじゃない。ポケモンGOが海外先行で始まって(何故?)大人気だそう。家の中に閉じこもってないでどんどん外に出て人と交流するから「いいゲーム」なんだそうな。日本でも勿論大流行するだろうな。自分はやらないと思うけど、どうなんだろ。ちょっと複雑なニュース。ついていけないだけなのかな。