カテゴリー: Mac & PC & AV & キカイ

iPhoneを8から15に換えた。

ついにiPhoneを新調した。現行品を買うのは初めてかも知れない。

8Plusの中古を2台経ての15Plus。購入価格で言えば差額は10万円以上。その価値はあるかと言ったら無い!ただもう調べたり考えたりするのが面倒だし、どうせ仕事でも必要だと割り切った。とにかく調べるのが苦手。面倒くさい〜
続きを読む

『おちょやん』フィナーレ

この数週間のおちょやん、最高だったな。
毎日毎日、一瞬たりとも目が離せなかった。

超ハードな朝ドラのヒロイン。演じた女優さんは、途中で病気寸前て位にやられちゃうか、最後までノリノリで「終わらないで〜」って感じでこなしていく人か、半々くらいのように思うけど、杉咲花は後者だったよう。

ちよの啖呵が大好きだった。

このドラマの脚本、言うべき時に、言うべきことを、ちゃんと言っているから信頼できた。途中までどんなにイライラしても、最後そこだけしっかり押さえられていればいい。ちよのおかげで朝からスッキリできた。

杉咲は東京出身で、道頓堀弁をすべてドラマのために覚えたと聞き、驚愕。ほんとに役者ってすごいなぁ。

「子ちよ」の毎田暖乃(のの)ちゃん。最初の子供期が終わる時も本当に名残惜しかったけど、春子として再登場してからの変わりっぷりも、可愛くて可愛くて…。最終回の「もしも二人が別れていなかったら、大切な子達に逢えなかった」で抜かれる彼女。嗚咽…(ノД`)・゜・。

モデルになった人物達とは全然違うのだろうけど、不倫の子と親、新しく迎えた養子、いずれにも温かい目線と人生の見方を提示したこの1週間、見事なフィナーレでした。

今作は劇中劇がちゃんとドラマを盛り上げているのがすごかった。日本のTVドラマ、「劇中劇」とか「劇中作品」とか、ほぼそこでガッカリするから薄目で見ていなきゃいけないことが多いのだけど、おちょやんではちゃんとドラマと連動して盛り上げていて、笑わせ、泣かされた。

喜劇だよ?役者や演出陣にとってなんとハードルが高かったことだろうと思う。ドラマを成立させた上に、劇中劇で笑わせないといけないなんて。よくまぁこのクオリティでできたもんだ。

編集も好きだった。二人の会話を写す時に、カットバックせずに一人の表情を映し続けるのとか、カット尻がちゃんと意味を持って長いところとか。一瞬抜かれるセリフ無しの表情とか、その1インサートが、すごく印象深いの。

FOR座RESTやHello!BOOKSでお馴染みのチャンキーさん犬んこさんがOPをやったのも嬉しかったね!

山村千鳥一座とか高城百合子さんのあたりが全然合わなくて観れなかったけど、最後は本当に面白かった。ありがと〜!!

スカーレット>戸田恵梨香と言えば

戸田恵梨香…?すっかり忘れていたけれど、『駆込み女と駆出し男』の鉄練りじょごか!アレ最高だったじゃん!と思い出しちゃったら我慢できなくなってAmazonプライムでぽっちりしちゃうとこれがもう止められない。観るのは4度目くらいだと思うけど、観れば観るほど、隅から隅まで好きなヤツ、だなぁ。

『駆込み女と駆出し男』再見

マウスに「すべてのウィンドウ」を割り当てる方法

【目的】
マウスのスクロールボタンクリック「すべてのウィンドウ」をに割り当てたい

【環境】
MacOS10.11.6(+iMac Retina4K Late2015)
エレコムマウスM-XGL10DB
エレコムマウスアシスタントVer.5.1.11.001
(このドライバが当てはまる全てのマウスに摘要できるのでは)

【トラブルの原因】
以前の「expose」と
11以降の「mission control」の仕様が違っていて、うまく割り当てが動作しないのでは?
「expose」には「すべてのウィンドウ」という項目がある<エレコムマウスが対応している
「mission control」には「すべてのウィンドウ」という項目が無い。<「Mission Control」という項目がそれに近い

【解決した方法】
システム環境設定>Mission Controlで以下のように設定する

次にエレコムマウスアシスタントで以下のように設定する

※「中ボタン」で「任意キー」をクリックするとキー指定ができる

【感想】
昔から、アプリケーションの行き来は「すべてのウィンドウ」を介して行っていた(つまりすごくしょっちゅう使う)ので、これがホイールクリックに割り当てられるとすごくありがたい!

Thunderbird60(mac)のアカウント情報が保存されない→「アクセス権のリセット」で解決

iMacを3世代くらい新しいマシンに買い換えて同じEl Capitanで環境移行したのだけど、もうすべてがトラブル続き。

それとは別にThunderbirdのトラブルもあって。これはバージョンアップが関係しているのだろうか。
1)モーレツに遅い。
2)popstate.datフォルダが延々と増え続ける……色々と調べて対策したけど解決できず。
3)ライブラリのプロファイルフォルダを見ていると、Thunderbird起動直後から「prefs-00.jp」というファイルが1秒に2個くらいずつ増えていき、あっという間に9999個作ったところで止まる。……色々と調べて対策したけど解決できず。

結局Mail.appに変えることにして、過去メールはインポートできないからその都度Thunderbirdを見るという作業にしている。ところが

4)アカウント情報が、一度Thunderbirdを終了すると元に戻っている。「新着メッセージがないか起動時に確認する」をオフにしても、アプリ立ち上げ時にオンに戻るので、Mail.Appで受けたいメールをThunderbirdが受けてしまう。

という症状が起きてにっちもさっちもいかなくなった。「OnyX」のようなユーティリティを使ってアクセス権の修復をしても、他色んなことをしても直らなかったのが、この方法で直りました!

ホームフォルダの中のアイテムのアクセス権を変更した後で起きる問題を解決する

これまでは個別のフォルダ毎にアクセス権を修復してきたのですが、そのずっと上位、ホームフォルダ丸ごとのアクセス権を「リセット」することで、以上のもろもろを解決できたという訳です。

とは言えiMacの不具合は依然そのまま。クリーンインストールの準備の段階で挫折しそうです。はぁ…

iPhone6Plusのガラス交換

iPhone6Plusのガラス交換をしました。これまでMacとのトラブルで差分バックアップがとれずにいて、毎回バックアップに2〜3時間かかる状態だったんだけど、最近急に直ったので、この隙に!というタイミング。新機種移行には興味ありません。(iPhone8が今年9/22発売、iPhoneXが11/5発売予定)

新潟駅前流作場五差路の角2階にある「スマホBuyerJapan新潟店」で、15,000円台。これがApple同等品で、代替品だと11,000円台。時間は30分くらい(混み具合にもよるでしょう)。もちろんガラス交換なので基本的にはバックアップの必要もないです。価格は足元見てんなーというアレですけど納得いくのならお薦め。接客も丁寧でした。当然一回こういう修理したらオフィシャルな保証は受けられません。自分はAppleCareが終わったので実行しています。

結局AppleCareは、4,000円なんぼでの実費新品交換を1回使っただけで終わった。水没とかあったら少しは意味もあるんだろうけど、もう次回からは入らない。「新品交換」聞こえはいいけど、セッティングから丸ごとやり直しだしね…もうその手間がイヤ。その時も復帰まで3時間以上かかってる(容量最大の機種ですから)。AppleCareも終わったので交換に踏み切ったというのもあります。

さてさて、できるだけ長くおつき合いしたいです6Plus。車の中でひよっこ見るにも、寝る時にイヤホンで映画館気分味わうにもとっても良い機種。残念なのはOSやらアップデートするたびに反応が遅くなっていくこと。だからいつも遅らせているんだけど…。

miniDVビデオを買って良かった。


これ、12年くらい前の結婚当時に買ったminiDVのビデオカメラ。当時はHDビデオがほんの出だしだったかな?あとDVD-Rディスクカメラが結構あったと思う。何にしてもこれを選んで良かったという話。

今もバリバリ現役で使っているし、再生もこれ一台で問題なく使えてます。

●修理は2回。カセットデッキの部分の取り出し機構と、液晶モニターが一度切れてしまった。

●HDMIケーブルが使えるので今でも再生のハンドリングが実にいい。車でも観ちゃう。

●カセット単位で保存しておけるのは実はとてもラクチンで、後で見直すのもハードルが低い。コンテンツごとにまとめておくことができるから。今でもことあるごとに昔のテープを見直している。

×録画前のハードルは、事前にカセットの確認を少しするので、HDD、デジタル系より少し高いと思う。

×早送り巻き戻しはテープなので遅い。しかし娘達が現代で唯一触れあうテープメディアじゃないだろうか。「早送り」「巻き戻し」はここから来ているんだよ、なんて。

●ハイビジョン画質は今観てもさほど遜色がない。

●カセットが今でもちゃんと売ってて、コンビニでも買える。

●HDDカメラ系で面倒な(と思われる)バックアップや整理などの後処理が必要ない。カセットのラベル貼りくらい。

VHSとベータじゃないけど、こういう電子機器のセレクトってある意味博打じゃないすか。珍しく成功だったと言える例でした。

アンテナを見捨てRSSリーダーやっと導入。最近更新している理由。

日中スタジオに籠もりっきりで非常に時間があったので、昔のアンテナを見直してRSSリーダーを導入した。
以前、「feedly」を使いかけていたんだけど何故かiPhoneで機能しなかったので、今回は「inoreader」を。ブラウザでもアプリでも今のところ問題なく使えている。

さて、数年ぶりにはてなアンテナにはいっていたサイトを片っ端から見直してみたけど、まぁ半分以上はなくなってましたね。もしくは最終更新日がずっと前とか。残念。そんな中で自分、良くやってるじゃんと褒めたい気持ちです。

なんで最近こんなに更新しているかってと、ひとえにinstagramのおかげ。インスタで読書記録や映画感想をアップし、自分の検索用にオリジナルのタグを付けています(インスタもタグ一覧表示が時系列じゃないので、自分で検索する時以外にはあまり役に立たないのだけど)。後で細部を修正しながら、WORDPRESSにコピペしつつアップ。画像は変えることがほとんど。

何故かインスタだと更新のモチベーションがぐんと上がるのです。なんでだろう。写真必須だから?それはブログ記事でも一緒だしね。すぐに「いいね!」がつくから?そんな意識はないけども、きっとそうなんだろう。うわーだとしたら、なんだかイヤらしい理由。

まぁいいです。これだけSNS全盛の時に、ブログを更新できる方法を見つけたのだから。ちょっと前にやってた、インスタをそのまま貼り込む方法はやめました。読みにくいし、外部に頼ってWORDPRESSのアーカイブにリスクが及ぶのも何だか気持ちが悪いし。インスタから少し書き直すのも、それはそれで気持ち良い作業だったりします。

さていつまで続くかな〜。

冷夏?/iPhone6Plus画面割れでエクスプレスを利用

猛暑と予想された今年の夏だけど、7/末までの様子は実に涼しくて過ごしやすかった。ちなみに新潟は昨日7/22で梅雨明けしたそうだ。耐えきれないような熱い日はほんの1〜2日しかなかった。昨日・おとといの夜は半袖だと肌寒いほどまでに気温が下がっていた。

ここしばらく「年々暑くなる夏」という印象ばかりだったけど、そうじゃない年もあったということ。(これからどうなるか分からないけど)

iPhone6Plusが初の画面割れ。2014年10月に買っているから二年近くもっていたことになる。俺にしてはすごい。これも記録になりそうだ。
AppleCareを使い新品が宅配されてくる「エクスプレス』サービスを使うことにした。実費¥7,800。WEBでの手続きは10分程度。数日後から配送可能で、壊れたiPhoneを交換で宅配業者に預ける仕組み。
データの入れ替えが面倒なので、街場の修理屋でガラスだけ修理する方法も考えたのだけど、例えばその後バッテリー交換をAppleに要求する時にサポート対象外になったりする恐れがあるとのことで、結局AppleCareを選んだ。

掃除機問題について

掃除機を買い替えました。
特にここ1年、掃除する度に多大なストレスを感じていたので、本当に安心しました。
まだ買った当日なのだけど、この安堵感はハンパないです。

さて、そのストレスの元凶となっていた以前の掃除機がコレ。
main
SHARP EC-VX220。発売年の2010年に買っていたと思います。なので5年近く使いました。いわゆるサイクロン式で紙パックレス。

こうゆうことは、当時の宣伝がどうだったかということがとても重要だと思いますので当時のリリースも載せておきます。
>>「プラズマクラスターサイクロン掃除機 3機種を発売

ちなみ「プラズマクラスターを撒くことで空気浄化」云々は、効果が認められないということで、後年景表法違反か何かで、表示書き換えを命じられていたそうです。

そもそも当時も(主にデザインが理由で)買うのがかなりイヤだったのですが「妻の実家で既に使っていて満足している」という理由で妻のイチオシに負けて買ったのでした。まさかそのことをその後5年も後悔し続けることになろうとは…。

そして、恐らく当時5万円前後で買ったと思うのですが、このどうしようもないモデルにそれだけの大量賛成票を投じたということが、本当に辛かった。買い物は、投票です。こんなデザイン・機能の掃除機をその後も企画・生産させてしまうことになる、その大きな原因に自分も関わっていることの責任感。

(1)デザインも機能もすべて気に入って、喜んで買ったんです!サイコーです!
(2)すべてがイマイチなんだけど、他にないから仕方なく買っちゃったよ

メーカーにとってみたら、この2つの票は購入してしまった時点でどちらも「大賛成票」。しかも300円のレトルトカレーを買うのとは票の影響力が違う。5万円ですよ。

まぁもうボヤキはこの位にしておきましょう。この経験を通じて痛い程に心に決めたことがあります。
イヤイヤ物を買わない(特に高額品)。
欲しいものがなければ我慢する。その方が後々ずっといいのです。

以下に、この5年ストレスをあたえ続けた掃除機さんEC-VX220のレビューを残しておきますね。

●まずデザイン。このガンダムだかエヴァくずれみたいな掃除機の似合う家っていったいどの位あるのかしら。最初から最後まで一度も馴れることはなかった。買う時の自分に対する言い訳は「掃除機は普段しまっていて目につかないものだから」。でも、いくら普段目につかなくたって、気に入らないものを使う時のストレスは変わらない。

●掃除が終わるたびごとに中身をゴミ箱に捨てなければならない。しかもその際に周りにもすごく埃が出るし、手も汚れる。サイクロン式が清潔だなんて口が裂けても言わないで欲しい。しかも我が家はLDKのゴミ箱がキッチン側にあるので食べ物も近く、毎回イヤーな気持ちでゴミ捨てすることになる。

●スイッチOFFした後にサイクロンがしばらく回り、恐らくゴミをまとめているのでしょう、その間5〜6秒、完了のピー音が鳴るまではコンセントも抜けないし、ダストBOXを取り出せません。特にコンセントを抜きながら移動する際など、この後処理の時間は毎回結構なストレス。

●買った時点でも決して「吸引力が素晴らしい!」掃除機ではありませんでしたが、2年後位からは明らかにパワーが弱くなりはじめ、ここ1〜2年は本当にひどくって、最終的にはカーペットの上の糸くずや綿くずまで、何回も往復させないと吸えないレベル。もちろん子供のビーズなども吸いません。「強」ですよ?「弱」ってどゆ時使うのよ。
これが何といってもストレスの最大の原因でした。

「吸引力が衰えない唯一の掃除機」を謳うのはダイソンですが、アレはアレで音がうるさいなどの評判も聞きますし、なにより高価過ぎ。そしてデザインも好きじゃない。ガンダムというよりレゴ的な雰囲気でしょうか。
まぁダイソン云々は知りませんが、少なくとも「エセサイクロンは買わない」べきだと個人的には思います。

今日買ったのはこれ。エレクトラックスのUltraOne。定価6万円近く近くのものがリサイクルショップで1万3千円だったので急遽決めた。背に腹は代えられない、といった感じだが、中古品購入ではまったく「一票」を投じることにはならず、その点は残念至極。
ele
デザインは大満足。そして吸引力はすばらしい。最大出力だとEC-VX220の10倍位あるんじゃないかと思う。その割に、作動音もEC-VX220より小さい位。ゴミパックの容量が大きく(5リットル)、かなり長い間持つそうです。毎回のあのストレス・ゴミ捨てがなく、スイッチを切れば瞬時にOFFとなるのが何と幸せ。今まで何やってたんだろう感。
イマイチなところ。排気に少し匂いがします。そんな悪臭というものじゃないけど、独特の匂いが少し、本体の近くで感じます。コード巻き取りボタンが押すだけで一発で巻かれない。これは手でたぐってあげれば大丈夫(笑)。本体かなり重いです。が、これはEC-VX220もかなり重かったのでそんなに変わらない。
とりあえず初日としてはこんなところで。また何か機会あれば書きますが、このデザインだけで前の奴からどれだけストレスが減ったことでしょう。(あ、写真じゃ分からないですけど、本体めっちゃデカイですよ!そして廃盤になってる製品です。エレクトラックスは、このタイプの掃除機は現行1機種しかないようです。)
気に入らないものは、買わない。うむ。

  

iPhotoトラブルメモ

【環境】
MacOS10.8.5+iPhoto9.4.3

【症状】
Facebookへ共有していたら、途中からiPhotoでは「共有済み」なのにFacebookにはアップされなくなった。
iPhotoの同期はずっとくるくる廻っている。
そこで、iPhotoを強制終了。
次から起動時に「ライブラリーが壊れているので…」強制終了しかできなくなる。

【修理の経緯】
iPhotoのoption+command起動で
1)アクセス権の修復
2)サムネールの再構築
までやってダメだった。
D/B修復や再構築の前にバックアップを確保したいと思い、
次にタイムマシーンからトラブル直前の「iPhoto Library」を復元。約135GBあったので一晩そのままにして帰る。
復元したライブラリーに入れ替えて起動しても同様の症状(ライブラリーだけが原因じゃない!)。
復元したライブラリーで
1)アクセス権の修復
2)サムネールの再構築
3)データベースを修復
4)データベースを再構築
までやって、やっと起動まで進むようになった。

また、関係ないかも知れないが、上記の(3)が終ったあたりで「フォトストリームのキャッシュ」を削除している。
このページより
ライブラリ/Application Support/iLifeAssetManagement/assets/sub
ライブラリ/Application Support/iLifeAssetManagement/state/sub
さらに
ライブラリ/Application Support/iLifeAssetManagement/assets/sub-shared
(↑Facebookとの連携がきっかけだったので怪しいと思い…)
も削除し、ゴミ箱を空にした。

【分析】
●まず「iPhoto Library」だけが原因でないことは分かった。
●「フォトストリームのキャッシュ」削除が決め手だったかも知れないが、時間をケチったために、そこは切り分けできていなかった。
●「D/Bの再構築」では、「iPhoto Library」以外の部分も修復されるのではないか。
●とは言え以前にはこの再構築がキッカケでドハマリしているので怖い…。

【次回】
●今回は、結果から言えば、タイムマシンから過去の「iPhoto Library」を救出した一晩の時間は無駄だった可能性がある。
●バックアップを確保しないで行うのは不安だけど、でも次回は現状の「iPhoto Library」でまずD/B再構築まで行ってから、ダメだったらタイムマシンで救出、の手順で良いのではないか。

最近変わったこと

●家にテレビが入った。
40型?くらいのテレビをもらう。でもやっぱり地デジは繋いでいないけど。
AppleTVとブルーレイプレーヤーを繋ぎ、もっぱらhuluとレンタル映画を観る時だけ、出しています。あとAppleTVがあるとiPhoneの写真を即大画面で皆で鑑賞できるのでビューワーとしても使える。iPhoneでNHKオンデマンドに繋ぎAppleTV経由で観る、なんてことも(解像度はDVDより高い気がする。やってみて驚いた)。
過去の地デジ関係で書いた記事は→こちらから。

●こたつを入れた。
新居ができてからは、「良い天板がない」という理由でこたつは入れてなかったんだけど、これももらっちゃって…。結局天板は今風なアレで納得いってないす。
ただこたつがあると、何と言うのだろう、リビングダイニングの中で集中線ができるというか。必ず家族が集まるのがいいかも知れないね。
ちゃぶ台を正方形から丸に変えた時以来の変革。

●iPhoneは6Plusに
iOS8のせいなのかハードのせいなのか結構ダメな所も多い。そしてもっともダメなのがデザイン。あまりに恥ずかしいので、Apple製品で初めてカバーを買った。今後Appleのデザインはどうなっていくんだろう。

●娘達が子供部屋で寝るようになった
姉妹二人で寝られるベッドを子供部屋に設置した。どうせ寂しくて帰ってくるだろうとたかをくくっていたら…
長女(7歳)はその日から朝までぐっすり寝るように。次女は最初の数日は夜中に両親のベッドに戻ってきてたけど、最近は普通に朝まで子供部屋で寝られるようになってしまった。
あっけなくて、寂しい。次女だけ実家に行っている時などは仕事から帰ったら長女の隣で寝たりしていて、その時はとても喜んでくれるんだけど、おそらくあっという間に嫌がられるんだろうな。今のうちだけ。

ドツボにはまったきっかけ。

パソコン周りでまったく抜け出れないドツボへとハマったきっかけを書いておきます。

1)ThunderbirdからMacOSのアドレス帳へデータを移行
読み仮名データの無いまったく整理できないアドレスが膨大にインポートされiPhoneを占有。どうしようもできない。

2)iPhotoの再構築
サムネール表示がおかしいので「データベースを再構築」したらもうすべてが調子悪い。iPhotoは勿論、その日からMacOS全体がモサモサしはじめた。どうしようもできない。

この2つを行う場合は充分にご注意を。あ、(1)はやらなければ良いだけなんだけど、他に良いインポート方法がなくて仕方なく、なんです。アドレスの書き出し前に整理すれば良いかも。

 
 

夏本番/バルミューダGreenFan2レビュー

7/26(土)から1週間、毎日30度を超える真夏日。35度を超えた日も2〜3日あるかな。毎日海に行っても良いくらいの好天気。たまに夕立。
寝室は新しく購入した扇風機「GREEN FAN」だけで冷房はつけていない。
リビングは連日冷房が必要。扇風機併用。

久しぶりに家電を買ったので簡単にレビューしましょう。
一年前の型落ちモデルを近所の電気屋さんで買いました。
私が今も使っている扇風機は→コレです。何年製だったろう…70年くらいかな。最近の扇風機のことは殆ど知らないので、それを前提に読んでください。

●「自然な風」云々の前に、まず風力が弱い!というのが第一印象。4段階あるうち下の二つは、これまでの扇風機の感覚から言ったらいずれも最小以下の印象。最大を4とすると、寝苦しい夜はいつも3です。とはいえコレで今のところは寝室は冷房いらずなので、電力と併せて考えれば良い買い物だったのではと思う。冷房は涼しくてもやっぱり具合悪くなることもあるしね。

●「自然な風」を実感できるかどうか。正直自分的にはあまり…。窓から時たま入る風があまりに気持ち良すぎて、これに比べると所詮扇風機の風、という印象(笑)。でも1、2は寝るときには良いです。この二つなら殆ど動作音が無いし。扇風機としての3万円の価格には誰しもちょっと躊躇すると思うけど、電気代考えたらそんなには高くないと思う。

●その美しいデザインに対して、素材感、高級感ははっきり言ってかなり低い。プラモデルかと。何しろ普段リビングで使ってるのが前述のアレだからねぇ。比較するのも…ですけど。70年前の家電・家庭用品ってすごく作りが良くて、他にもいくつか現役で使っているものがあります。

●最初に書いた「弱すぎる」以下の風力と風の質にこだわり、電力を大幅に下げたコレは(最近の扇風機を知らないけども)扇風機に対する考え方を少し変えてしまうほどでした。うるさくないし、電力もあまり気にしないので点けっぱなしで忘れても良い、という意味で。

コストパフォーマンスにはさまざまな考え方があると思いますが、まぁまぁオススメかな。デザインは良いし。

 
 

ミッションコントロールで、昔の「すべてのウィンドウ」に近づける方法

おおよそマウスの3ボタン目、スクロールボタンクリックに割り当てていた「Expose」の「すべてのウィンドウ」がすっごい便利で描かせないものだったんだけど、
Lion以降かな?「Expose」から「Mission Control」へと変わって、全部のウィンドウが表示されずにアプリケーションごとにグループ化されちゃって。一発で望みのウィンドウを探せなくなっちゃった。
Lionに移ってから今のMountainLionに至るまで実は上記のことは諦めてそのままだったのだけど、このたび見つけました。解決方法。

システム環境設定>Mission Control>で、

「ウィンドウをアプリケーションごとにグループ化」のチェックを外すだけ。

これで、SnowLeopard以前の「すべてのウィンドウ」と、ほぼ同じ挙動になりますよ。

mission

少しでもネットから受けた恩恵にお返しをしようと、このような(小さ過ぎてあまり情報がない、でも)個人的には大助かりTIPSを事あるごとにブログに載せているのですが、果たして検索で辿り着けるのかなぁということが心配ではあります。

  

テレビ無し生活3年目へ

この7月でテレビ無し生活3年目に突入する。いまだ買おうとは思わない。家族のテンポも相変わらず良いかんじだ。
だけどこの期間で分かったことも少しだけあって、それは、あれほど1ミリも価値を認めていなかったテレビのくだらない番組にも、「何の意味もない、徹底的にくだらないからこその価値」というものが、少しはあるんだと発見できた。特に夫婦間の潤滑油として、くだらないテレビを2人で馬鹿にする、その効能はあなどれないなと。

でも、それが無かったからって問題になるレベルじゃないことも分かった。潤滑油は、工夫次第。

で、地デジ自体の問題。改めて読み直したら結構面白かったので改めて。

2011年ふりかえり

  

クラリオンのメモリーナビで快適Podcastライフ

前回、Bluetoothレシーバのことであーだこーだ書きましたけど、結局カーナビ一発で全部解決しました。Bluetoothレシーバはたまの徒歩時にしか使っていません。

買ったのはこれ。

クラリオンカーナビNX502

いわゆる「メモリーナビ」と言われるジャンルらしいですね。DVDでもHDDでもなく、SDカードなどで動くナビ。
ざっと機能挙げただけでも

●Bluetooth接続
●iPod入力・コントロール
●その他USD入力
●DVD各種再生
●地デジ
●MicroSDカード入力
●全面AUX入力端子
●背面AUX入力

これだけの機能がついて、実売価格4万円以下。最近のナビ事情、特に「メモリーナビ」なるものの存在を知らなかった自分にとっては、相当な衝撃でした。

だってこれだけの機能を備えるのって、少し前の時代だったらHDDナビでしょ?30万円くらいしていた世界だよ?
しかも昔のDVDやHDDナビと違って画面デザインが断然センスいい!コレ本当に赤字ポイントですよ!

で、今はですね。背面から出ているUSBケーブルをダッシュボードの中に出し、そこにiPadを繋ぎっぱなしにしています。これで、NX502のモニターでiPadの「ミュージック」が操作可能!何故かPodcastの連続再生も可能になっていて(なんのことはない、1つエピソードが終わったら次のエピソードが再生されること。こんなことさえもこれまでは出来ていなかった。)、本当に快適です。最初はBluetoothで繋いでみましたが、やはり直接接続と比べると音質は劣るし、何より操作できることが段違い!Bluetoothだと送り・戻し、くらいですからね!

繋いだままでも、車の駐車場所がルータに近ければ、車から出さずに無線WiFi同期が取れます。この便利さのおかげでiPadを車から出さなくなった!これだったらiPodTouchとかで良いのにな!

逆に、NX502の悪いところは…

●ナビが細かい反応をしない。停車時や駐車場等で車の方向転換が激しいと、まず正しい向きを向いていない。なのでナビMAP中の建物などと照らして行く道を確認しないといけない。おしなべてナビの性能はかなり落ちる(DVDやHDDナビに比べて)。

●フリックオペレーションは、動いている車内ではちゃんと反応しなくなる。つまり指先が震えることで、「クリック」ではなくて「ドラッグ」だと認識されてしまい、ずっとアイコンがふるふる震えるだけで次に進んでくれない。

いやしかしこんなの、些細ですよ。
おかげさまで最高に充実したPodcastライフを送っています。ちなみに今聴いているのは
●TBS Dig
●TBS たまむすび
●TBS ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル
が三大巨頭。これさえあればテレビもラジオ(笑)もいらない!てな位。

シヤワセな時代やなぁ〜

  

iPad Bluetooth リモコン レシーバー

【末尾に追記しました。9/14】

iPad2の音楽を車内で聴くのに、鞄の中に入れたままBluetoothで飛ばすためのレシーバーを使っていました。

iPad2

-Bluetooth-

レシーバー

-ステレオミニ→RCAピン-

車載コンポの外部入力

選んだレシーバーはLogitecのLBT-AVAR300BKでした。iPadは鞄の中に入れたままにしたいので、Bluetoothでリモコン機能が使えるのは必須でした。

Bluetoothでなくても有線接続でリモコンがあればそれでもまぁ良かったのですが、いろいろ店頭で調べてみてびっくりしたのが、その手のリモコン、iPhone対応はいくつかあれど、iPadには対応していないんですね。
iPhone製品は大概iPadでもいけるんじゃね?と思っていた幻想は崩れ去りました。

で、いくつかあるBluetoothレシーバからこれを選んだのですが…

●まず音にがっかり。こもったような音質です。
●最大レベルが小さい。車載コンポの性能もあるのでしょうが、Podcastなどはいつも最大音量です。
●曲送り・曲戻しは完全対応。早送りもOK。巻戻しは止まらなくなります。
●使用4ヶ月ほどでジャックの接続が悪くなり、現在は右チャンネルのみ…。

という散々な結果に。せめて接触だけでも直せるかとばらしましたが、手の入る場所ではなく、そっと閉じました…。

次はこれを買おうと思います。高っ!待たれレビュー。

audio-technica ヘッドホンアンプ内蔵ワイヤレス(Bluetooth)ステレオレシーバー AT-PHA05BT
オーディオテクニカ (2011-11-18)
売り上げランキング: 520

  
【以下追記:9月14日】

買いました。音はかなり良かった。有線での接続を100、前のロジテックが70だとしたら、こいつは85?くらいだろうか。最大音量も問題ない。CDなどのソースの2割り増し程度で聞いています。何よりディスプレイがあって、バッテリー残量が分かるのが便利だ!これまではいきなり切れてたからね〜。

まぁ価格は倍違うので当たり前っちゃ当たり前。これでばっちりと思いきや、驚くような欠点がありました。

充電しながら音を流せない!

私のように100%車内で聞いている場合、充電タイミングもあまり考えずに「なくなったら車から充電する」のが当たり前なんですね。遠出のタイミングとかに切れちゃって、充電している間は使えないとなるとこれは痛い。まぁバッテリー残量が見えるので前もって充電しとけってことですか。

あと点けっぱなしにしちゃった場合のAUTOシャットオフまでの時間が、ロジテックのやつより結構長い気がする。

コストパフォーマンスは音楽を聞く時間・依存度に応じて評価が分かれるところだと思いますが、私はまぁぎりぎりかな。

  

ABOUT

1999年のWEB日記時代から始めた個人サイト。ブログ移行にあたって過去記事も抜粋してアーカイブしています。
(HTMLサイト→SereneBachブログ→WORDPRESSブログと転移)

好きな漫画(2014年版)はこの記事の最後に。

最近は(インスタ)でアップしているTV・映画感想の投稿を、半年に1回くらい一気に転載しています。