恒例の映画部忘年会。
今年はぱっとした1本が無かったな〜、というのは共通意見だった。
『侍タイムスリッパー』を劇場で観られた喜びを存分に話せて、すごくスッキリ。
こんな会をいつまでも続けていられることが、私の望みです。
話したこと、覚えてる限りメモ。
●侍タイムスリッパーを劇場で観れたことの喜び。賞取れてよかったね
●PERFECT DAYSについてのアレコレも話せて盛り上がってすっきり
●インターステラーIMAXを逃したのがマジで悔しい
●旧作を劇場で観ることの新鮮味、IMAXが出来て嬉しい。ノーラン作品をIMAXでどんどんリバイバルして欲しい
●去年のTARとか前のTENETとか、なんかめっちゃ話したくなる作品が今年はなかった。オッペンハイマーは、ちょっと違うね…
●わたくしどもは。の話。つなぎが気になる映画は初めてだった
●ラストマイル、間違いなく面白い作品なんだけど、映画か?映画であるべきか?というのが皆共通してた
●藤井監督、やっぱ合わない…
●落下の解剖学は犬と子供がめっちゃ良かった
●ブルーピリオドは始終泣いてる位に良かった。
●フュリオサは勿論良かったけど、なんか凄く話したくなる、って作品じゃなかったかな。
●ドラマは傑作が多かった!直近では全員が『海に眠るダイヤモンド』を観ていたのが嬉しい。あと皆NHKオンデマンドに入ったらいいのに。
■他のひとが観てなかった中でオススメ
『ザ・メニュー』◀アニャ!
『シビル・ウォー』◀赤メガネの話をしたかった!
『モキシー』◀Netflixオリジナルの学園もの。zineの話でもある
『セーヌ川の水面の下に』◀バカサメ映画を観たい時に
『雪山の絆』◀原作とセットでおすすめ
『夜明けのすべて』◀優しい社会とはこれだ
コメント