1シーズンに4本もドラマを追うことなんて最近あり得なかったので記録を残しておきたい。 他にも夜ドラとか気になるのはあったのだけど…これくらいが追っかける限界よね。
1)東京サラダボウル(NHK)
外人ゲスト俳優が毎回凄かった。奈緒の良さが全面に推せる素晴らしい脚本。松田龍平にこんなに泣かされたのは初めて。そもそものプロデューサーの製作動機が
「不可視化されてる在日外国人をちゃんとドラマに出すこと」
だったこともあって(パートナーも外国の方らしい)、脚本はもちろん、演出も画も素晴らしかったー。後半の三上博史出演がなかったら今年俺内ベストドラマをあっという間にかっさらっていっただろう。三上以外のキャスティングは全員150点。
2)御上先生(TBS)
丁寧な学園ドラマ+政治陰謀もの。学園ドラマの気持ち良さを思い出させてくれる。教育問題の要因を社会構造に繋げるのはこの世の中では当然のことだ。それをしっかりやってるだけでも気持ちいい。推しの蒔田彩珠も珍しく明るめの役柄で快演。窪塚洋介の息子が出ていることは長女に教わった。良い役だったよ。
3)秘密(カンテレ)
日本資本では絶対にまともな映像化は無理だと思っていた(現に映画は大失敗)清水玲子の大傑作ハードコア漫画を、その真髄を、ちゃんと脚本・映像化している。驚いた。すげえ、参った、すみませんでした。でも何度でも言うけど、清水玲子のSFに早く気付いた方がいいぞハリウッド&Netflix。
4)ホットスポット(日テレ)
説明不要。ヒットメーカー:バカリズム脚本による今期一番熱かった大・大人気ドラマ。ぜひ彼には朝ドラをやって欲しい。キャスト全員良すぎ。楽しかった〜。そして衣装ね!毎回の見どころだった。バカリズム、次のドラマも超期待。
コメント