あまりにもしょっちゅう腹を立てているコトって、かえって書きそこねてたりするモンなんだけど。
オレにとっては、マンガ本を買うと付いてくる「立ち読み防止用のビニールカバー」がまさにソレ。コミック新刊にグルっと巻き付けられてたり、真空パックみたいにして包んである、あのビニールの事。ずっと書こう書こうと思ってたのね。
あれってお店側の一方的な事情でしょ。「立ち読み防止」ってゆう。売る側の勝手な理由で、買う我々がゴミを押し付けられてる。で、そのゴミを外しやがらない書店があるんだよね。いつもはマンガをレジに持っていって、お金を用意しながらじっとその作業を見てるんだけど、例のビニールを外さず、そのまま紙袋に入れようとした時に、できるだけ驚いたように「おいおい。ソレ外してよね」と言うようにしてる。
ホントはソコで説教したい。「ねぇ、そのビニールって何のためについてるの?」から始まってね。あんたたちが今何をしようとしたのかを滔々と…(以下略)。
だけどさぁ、いつも行ってる書店でそんな「イヤな客」っぽくマークされるのもイヤだしね、かといって滅多に行かないようなお店だと「もうイイよ面倒だよ…」てなっちゃって、結局説教はしない(笑)。そうゆう事。そおゆう理由で、今までずっともやもやしてた。
ホントは袋なんて一切いらないのに。スーパーのレジ袋と違って再利用もできない。ソッコーゴミ袋行きじゃない。ホントに無駄。キレイなゴミを書店からもらって、そのまま私がゴミ箱に捨てる、それだけの行為。無駄無駄無駄。
同じ理由で、友人はビニールどころか(お店の)袋はいっさい受け取らない。入れさせない。はだかのママ持って帰る。「じゃあお店側は万引きとどう区別するんだ?」と聞いたら「んなん知るか。金払ったんだからオレのもんだ。あとは店が考えろ」とか言ってた。その時はその「お店の方法」が思いつかなくて「う〜ん」と思ってたけど。でもさ、至極マットウな事だよな。今まではカバン持ってた時だけ袋を断ってたけど、今度からは常に断ろう。なんか納得いかねぇもん。そんときの事情で「あ、袋欲しい」と思ったときだけもらえばイイんだよな。
話それた。マンガのビニールの話。アレはそもそもの出自がサービスでもなんでもなく「立ち読み防止」なだけに、いっそうムカっ腹が立つって話ね。よし、やっと書いたぞ。
■kimukanaさん■
そうそう、輸入版ね。すっげぇ分かります。アレ何重ものビニールを剥がした後に、最難関のシールが残るじゃないですか。海賊版防止だかの細いシール。アレ、世の中に存在するあらゆる包装の中で最も取りにくい物体ですよね。しかも跡が残ったりする。新作を買ったヨロコビがあのシールでちょっと萎えたりするんですよ(笑)。Amazonで輸入版買っても結構過剰包装ってあるなぁ。まぁアンケートとかね、実際に思った事をできるだけレスポンスとして企業に返していかないとダメっすよね。そおゆうのは(アンケートを苦に思わない)自分とかの使命だと思ってます。
■ひらりん@■
紀伊国屋←へええええーーーーーーそうなんだーーー。レシート挟みね。全然簡単な事で解決するんじゃん。そっか。そおゆう話聞くとすげぇ紀伊国屋がイメージアップだよ。
「エロ本買っても袋に入れてもらうのはかたくなに拒否」←だははは。すげぇ。コレはマジ尊敬しますよ。
ういっしゅ。
「本屋の袋撲滅運動実施中」なので、一言。紀伊国屋は「袋イラね」と言うとまず「有り難うございます」と一礼。
その後「レシートを店内にいる間だけ挟ませてください」と言って邪魔にならない程度に本からはみ出させてレシートを挟んでくれます。
その時には「あぁ本は今後紀伊国屋でしか買いたく無いなぁ」と思ったり。
エロ本買っても袋に入れても合うのはかたくなに拒否し続けて20年。いい加減あの無駄を廃止して欲しいモノだねぇ。
うちの同居人はCDのビニールカバーが嫌いで、輸入CDを買って、ビニールが三重ぐらいになっていると、本気で怒ってます。逆にamazonで買ったのがビニール無だと「よし!」とか言ってひとりでニヤニヤしてる…。CDの場合だと保護が主目的なんでしょうが、それでも外すときにイライラするし、無駄であることは、マンガのビニールと一緒かなあと。