1行BBSを設置

右サイドバーに1行BBSを設置しました。昔のホームページ(2000年とか2001年とか!!)のファイルを見てたら、1行BBSをチャットみたいにして使ってた時のログがごそっと出てきたのです。懐かしー。

日記猿人とかReadMe!とか華やかなりし頃ですよ。楽しかったなー。Googleが広大なwebの中を隅々まで照らしてしまう、その前の時代です。

今はもう、日記猿人に登録なんかしなくたって、ブログにさえ書けば何時間後には誰かがやってくる。イヤ正確には「誰もやってこない」時代になった。主題には大して関係ないささいなキーワードで、読んでもくれない検索者達がごそっとやってくるけど。読んで欲しい人は誰も来ない。

なんでこんな事言えるかと言うと、自分自身が、読みたいホームページを見つけられていないから。

そんな「ブログ時代」の個人的イメージをちょっとでも打破できないかなぁなんて思って、この1行BBSを付けました。スパムとか来たら対策できないんで閉じます。荒らしとか面倒な言いがかりつけられてもソッコー閉じるか無視。だって時間ねぇーんだもん。

まー技術の進歩と同時に、単純に歳の問題もありますよね。役職が付き子供が産まれ家事は山積み。知りあい達だってどんどんそうなってくる。webとの付き合い方だって変わって当たり前。それにweb全体の変革が重なってるだけかも知れない。でも未だにこうやって、10年近く前から基本的には変わらず、ホームページをやり続けてるのはすごいと思った。何だかんだ言って。当時から「一生書き続けると思う」って書いてたしね。

よければ書いてってください。もともと1行BBSなんで何行も使ってOK。つぶやいてってください。

※URLを直接書くと崩れちゃうので(笑)、すみませんがリンクなどはaタグ使ってくださいな。

関連記事

  1. 2017.09.29

    よかった〜
  2. 2015.07.23

    タイムマシン

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。

日本語が含まれない投稿、リンクが2つ以上入った投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT

1999年のWEB日記時代から始めた個人サイト。ブログ移行にあたって過去記事も抜粋してアーカイブしています。
(HTMLサイト→SereneBachブログ→WORDPRESSブログと転移)

好きな漫画(2014年版)はこの記事の最後に。

最近は(インスタ)でアップしているTV・映画感想の投稿を、半年に1回くらい一気に転載しています。

LOG