
NHK朝ドラ『虎に翼』が9月末に終わった。
この半年、本当に楽しかった。これまで何度も書いているけど、NHK朝ドラの出来というのは日本全体のメンタル景気を左右すると思ってる。それ位大切なコンテンツ。おかげさまで幾度ゴミのような気分の朝に救われてきたことか。
とてつもなく多くの人に、それも老若男女・主義主張関係無く、問答無用でまずは観てもらえるという超・特殊なTVドラマ枠、「連続テレビ小説」通称朝ドラ。 だからこそ少し変な風潮や常識やタブーがまかり通り、一見制約だらけのように見えた、その枠に。
ジェンダー問題・法律問題をはじめあらゆる社会問題をブッ込み、エンタメとして成立させ、どころかすべての登場人物が愛おしく、心から愛せる物語を書き上げた脚本家・吉田恵里香。その脚本を至上の映像に創り上げた製作陣、期待に応えきった俳優達に、心からのリスペクトと感謝を捧げます。ありがとうございました。
直近では『らんまん』が大好きで、かなりインスタでも感想を上げていたのだけど、とらつばはもう毎日が見どころ満載で、とても画像付きのインスタでは追いつかずThreadsでしか書けなかった。
今週末には「とらつばナイト」がいよいよ開催なのだが、そのために全エピソードダイジェスト(各話一言紹介)を見直していると、1話に対していくつも話したいポイントがあって、とても追いつかない。まず時間内では皆さん話しきれないんだろうなーと思う。
そうなったらまたお茶会でもなんでもやろうよ。いつまでだって話して、いい!
さて面白い朝ドラが放映されるとおよそ「歴代朝ドラベストはなに?」的な話題が盛り上がるのだけど、自分は『虎に翼』が自分内ランキングのどこにも収まらないと思ってる。それ位異質だよね。もしとらつばで初めて朝ドラに触れた人がいたらお伝えしたいけど「こんな朝ドラは金輪際なかった」のです。これからも、期待するのは厳しいように思う。
ちなみにとらつば以外の自分ランキング
1)カーネーション、あまちゃん、おかえりモネ
2)ひよっこ、あさが来た、スカーレット
3)おちょやん、べっぴんさん、らんまん
そもそも朝ドラを観るようになったのは『カーネーション』がきっかけ。それから今までは全部の朝ドラを、最低2週間は見るようにしている。(という自分ルールを初めて破ったのが『おむすび』だった…)上に挙がっていない作品は多くが、どこかで離れてしまった。
NHKオンデマンドがはじまってからというもの、リアルタイム放映の朝ドラがNot for meな場合に、毎朝同じ時間からオンデマンドでお気に入りだった朝ドラを観直すという「自主朝ドラ」を始めた。これでメンタルの平穏をなんとか保っている。昨年は『おかえりモネ』『あまちゃん』を終えた。どちらの作品も、もう1度見直しても良い位傑作だと思う。
だから『虎に翼』が終わって、今ロス?かと言うとまったくそんなことなくて、今は自主朝ドラで絶賛放映中なのです。今日は直言の無罪が決まり、ヒャンちゃんのお兄ちゃんが連行された。今リアルタイムでめちゃ盛り上がってますすみません。
今回とらつばナイトに事情で参加できなかったとらつば好きの皆さんがいたら、いつでも付き合うのでお茶しましょう。 ではでは、週末。
コメント