さくらの迷惑メールフィルタ

久しぶりの更新なのにアレですが…

サポートに文句言うのも面倒臭いんでwebで書きます。
さくらのレンタルサーバでメールを使っている方、もし「サーバ上での迷惑メールフィルタ」をONにしていたら、今すぐ外した方が良いです。ヘッダで判定するらしいのですが、何日か前までOKだったクライアント(独自ドメイン)のメールがいきなり迷惑メールに入っていたり、また解除されたりということがここ最近頻繁に起こっていました。極端な例では同じドメインである社内スタッフからのメールが迷惑メール処理されていたり。

技術的にはよく分からないのですが、結果から言えばクソです。サポートに電話して気付かなければこの先ずっとこの状態のままでした。当然送信元には何も戻らないので、ただの「メール無視野郎」になってしまいます。

ちなみにデフォでフィルタはOFFです。

関連記事

  1. 2017.09.29

    よかった〜
  2. 2015.07.23

    タイムマシン

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。

日本語が含まれない投稿、リンクが2つ以上入った投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT

1999年のWEB日記時代から始めた個人サイト。ブログ移行にあたって過去記事も抜粋してアーカイブしています。
(HTMLサイト→SereneBachブログ→WORDPRESSブログと転移)

好きな漫画(2014年版)はこの記事の最後に。

最近は(インスタ)でアップしているTV・映画感想の投稿を、半年に1回くらい一気に転載しています。

LOG