シネコンで字幕
トム映画に外れなし。他にも名優揃い踏みの、スピルバーグ「こっち路線」映画・最新作。
内容。ベトナム戦争前の(これは勝てない戦争だという)内部調査文書を政府が握りつぶし、公開しようとしたマスコミにも大統領が圧力をかけるような状況の中、掲載を決断したワシントンポスト紙の実話(原題は『The Post』)。トランプ政権下の今まさにつくられるべき映画で、「手遅れにならないうちに」公開するため、発想から僅か9ヶ月で完成されたそうですよ。すげえなぁ、アメリカ。
まぁどこかで聴いた話ってゆうか、まさに今の日本もおんなじ。てかもっと酷い。で、多分この映画とは違って、最終的には公表せずに影に埋もれていき、嗚呼もしこう出来てたら…、という夢を見るドラマ。って感じ。今観といた方が良いよ。絶対。
まぁ日本はあからさまに圧力に屈したとしても、それを「空気を読む」みたいに言って絶対悪とされない素敵な文化があるので、アメリカのようにフェイクニュース戦略ってそこまで力入ってないけど。アメリカは自由の国でそこんトコだけはちゃんとしているので、トランプは対抗してフェイクニュースばらまきにめっちゃお金かけてる訳です。で、自分を批判するマスコミを逆に「フェイクだ!」って言い張って。明らかにおかしいのに段々と皆慣れてきちゃう。
町山智浩さんの「たまむすび」解説によれば、スピルバーグ監督はこう語ってるそうです。
「この『ペンタゴン・ペーパーズ』という映画はフェイクニュースに対する解毒剤である」
「この映画を作ったのは、いまマスコミやマスメディア、新聞社、テレビがやらなければならないことを思い出させるためだ」
あと、この映画の主人公になったW・ポスト紙社長キャサリンさんの名言。
「大事なニュースというのは、それを圧力で潰そうとするものがいるニュースです」
今まさに思い返すべきでしょう。
1971年、偶然だけど『半分、青い』の主人公が生まれた年に、ニクソンという暴君が生んだスキャンダルがこの物語。
そして翌年にはあのウォーターゲート事件。この事件をすっぱ抜くのが、このトムが演じた編集長ベン・ブラッドリーなんだって!これ自分的にはすっごい「へぇ〜!」案件なんだけど、残念ながらこの映画のラストではちょっと分かりにくかったなー。『ザ・シークレットマン』という映画で語られているそうです。未見。
映画の話がさっぱりでした。並び立つ名優の名演に酔いしれることができますが、個人的には演出次第でもっと緊迫感が出せたんじゃないかと思ってちょっと不満。要するに「ヒリヒリ感」がもっと欲しかった。
新聞社を舞台にした「載せる・載せない」のドラマなら『クライマーズ・ハイ』映画版の方が遙かに緊迫感あったし、トム映画は最近『ブリッジ・オブ・スパイ』や『ハドソン川の奇跡』てゆう実話ベースの超名作が続いてて、どっちもそのヒリヒリ感たるやって感じで、正直観ている間もそっちを思い出してしまった。期待感高すぎた。主役メリル・ストリープの扱いも、もう少しメリハリが欲しかったな。でも安心して楽しめる1作だし、最後も勿論気持ち良い。あ、ニクソンとウォーターゲートのこと位は知って置いてから観た方が良いかも。
あとこの当時の(アメリカの?)新聞は自動で活版を組むような機械があったんですね。全然知らなかった。活版好きと、あと黒電話越しに大事な話がすべて進むので、「電話ドラマ」好きな人にも(笑)、お薦め。