カテゴリー: Mac & PC & AV & キカイ

キーボードを変更/MacBookPro購入

メインマシンiMac 2.7GHz i5のキーボードがダメになってきたので替えました。これまではサンワサプライの7000円くらいで買ったWin用メカニカルキーボードにユーティリティを入れて使っていましたが、メカニカルはキータッチが気持ち良い分、長時間打っていると疲れるのがマイナスポイント。しかし買い替えたコレ

Tactile Pro Keyboard FK302-JP
Tactile Pro Keyboard FK302-JP

posted with amazlet at 12.07.18
Matias Corporation
売り上げランキング: 8877

はキータッチもやや軽くなり、(最初他スタッフに「壊れたのかと思った」と言われるまでの)メカニカル特有の大きな打鍵音もかなり小さく…まぁでも相変わらず大きいですけどね。かなりの高値なので末長く活躍して欲しいです。

あと、MacBookPro2.9GHzデュアルコアIntel Core i7を購入。特段言及することもなし。アルミ筐体が正直好きじゃないのでテンション上がりません。光学ドライブ付きは最終なのかなぁ。個人的には必須なんだけど。こいつとiPadのアルミ同士が擦れ合う時の音がどうにも苦手。かといってApple製品にカバーをかけるなんてことはあり得ません。

歴代でこんなに盛り上がらないMac購入があっただろうか。Jobs亡き後のAppleがちと心配です…。

TimeCapsuleと無線11n

一言。

TimeCapsuleは無線11nじゃないとまったく使い物にならないゾ!導入計画があるなら、機材ラインナップにgやabのマシンがないかどうか確認してから買った方が良し!n以外の機材を混ぜてnを保つのは面倒至極!というか分からん!未だにgで使ってるけどな!しかも5GHzも使ってまで!

というよりTimeMachineはUSB接続の外付HDDで行ったほうが間違いなく良い。バックアップ中に同時進行している作業への影響が全然違います。USB接続だと殆ど感じないってさ。自分は作業中はいちいちバックアップをキャンセルしないと使い物になりません。
(iMac 2.7GHz Intel Core i5 + 16GBメモリ)

Thunderbird mac トラブル添付ファイル 開けない

ずっと悩まされてきて、検索してもさっぱり出てこなくて、最近やっと分かりました。共有するためにアップします。

MacでThunderbirdの8や9をお使いの方、Windowsユーザにメールを送った時に「添付ファイルが開けない」と言われたことはありませんか?何故かMail.appだと問題なく開けるようで、しばらくそちらを使っていたんですけど、やっぱりどうにも使いにくい。

で、この間やっと判明しました。こちらの記事です。ありがとうございます。

短信「Mac版Thunderbirdは添付ファイル名で問題あり」

解決法は、
1)ファイル名に濁音を入れない
2)Thunderbirdを3まで戻す

私の用途は細かい見積を沢山送ったりするので、ファイル名を英数字にするのは勿論、濁音を入れないという選択肢もありません。よってThunderbirdを3に落としました。特に無いと困るようなアドオンも使っていなかったので、ほぼ問題なく使えています。

あ、問題あった…。「すべてのメッセージを検索…」が使えなくなったんだった。フォルダ毎の検索はできるので、まぁ致命的ではないです。
何より添付がこれまでのようにできる方が絶対にいい。

上記記事によるとこのバグ(濁音の扱い)が直るのは早くてVer.11(今年3月頃?)以降だそうで。しばらくは3を使い続けようと思います。

2011年ふりかえり

2011年を振り返ってみたり。

●iOSとAndoroid、初めてスマホに遭遇した年だった。しかし、さっぱり使いこなせていない。打ちのめされた。iOSは「同期」の根本的な理屈が分からない。基本中の基本である音楽プレーヤーの設定さえ分からない。基本だからどこにも書いていない。
続きを読む

2011年12月のつぶやき

●やっぱMacBookなしでiPadはきつい。早くAir買おう。

●AndroidとかINFOBARスマホとかあの完成度のUIが世の中に流通しているのが信じられない。ひょっとしてWinユーザだと平気だったりして。

●たかだか電話や電話帳や着信履歴の操作を、どうやったらあれだけ分かりにくく作れるのか逆に不思議になってきたこの半年。

TimeMachineのバックアップ間隔を変更

同様のことはターミナルでもできるようですが、SnowLeopardのせいなのか上手くいきませんでした。で、見つけたフリーソフト。
TimeMachineでのバックアップ運用を見直してみた « wigglin’ bloggin’.

紹介されている2つのうち、WiFi経由で使えるのはTimeMachineEditorの方ですね。

使い始めて2日目。なんとなく、大丈夫なようです。

【追記】このアプリを意味あるものにするためには、TimeMachineを「切」にする必要があるみたいです。しばらく使っててやっと気付きました。

iida INFOBARスマートフォンレビューその後

買ってから半年くらい経つ気がするのですが、未だに
●3つ以上のアラームを設定できない。
●メール着信音を変えられない。
状況です。なんで?

もうこれ以上書くのは面倒なので全部はいちいち書きませんが、使っても使ってもなかなかに慣れないiida INFOBARスマートフォンの話。

通話が終わって切ろうとするとお馴染の「耳が触って変な操作を始めている」画面になっていて、その操作をキャンセルしないと「通話オフ」の画面に辿りつかない。つまりその間は、相手が切らない限りこちらも通話を切れない

よくあるパターン
1)通話終える。
2)意味もまったく分からない「ロックを解除するにはここをダブルタップ」とかの画面が出てるのでタップ。
3)反応せずまたタップ
4)それをクリアすると通話ダイアル画面が出てくるので、それを画面下に押し下げる。
5)下から、やっと「通話オフ」のスライダーの画面が見えてくる。

ここらへんで百万回目の「アホか…」という、俺のiidaちゃんに対するぼやきが無意識に出る。
これがやばい。
大体は、ぼやきが出るまでに相手が切ってくれるので問題ないんだけど、もし切ってくれなかったら…。

それまですっごくまじめに、にこやかに、

「そうですね。はい、はい、承りました。また後でご連絡しますね。い〜え〜とんでもない。ではまた宜しくお願いします〜」

なんて軽快営業トークをかました後にですよ。

電話の向こうから微かに聴こえる、「アホか…」のつぶやき。

これ以上イメージを悪くできる方法が、世の中にありますか?
INFOBARスマホを買う方、ご覚悟あれ。

こんなソフトが入っていることも、了解してね。
  

iPad2レビュー

iPad2を買ってから3〜4ヶ月になります。現時点での覚書など。

まとめ

単体で考えるなら、素晴らしい情報ツール。使い勝手もかなり良い。だけどパソコンとの連携を期待すると途端にガッカリするので注意。画面の大きさでつい「準パソコン」的に考えがちだけど、決してパソコン的ツールではありません。あくまでスマホを使いやすくしたもの。買うなら(メインパソコンに対して)セカンドマシンとしてはダメ。サードマシンとして考えるとちょうどよいかも、です。

 


2011.09.26追記

MacユーザからしたらSafariとは名ばかりのiPad専用ブラウザ(ウィンドウがワンタッチで閉じれない・タブが使えない)とやっとおさらばし、iCabMobileブラウザに乗り換えました。MacやPCからオンタイムでブックマークを専用サーバにアップし、iPad側で瞬時に読み取るという、これまでに体験したことのないシステム。素晴らしい。iCabなら機能もかなり普通のブラウザに近くなり、快適です。後はSafariに「iCabで開く」ブックマークレットを入れておくこと。


 

続きを読む

ソリスのドライヤー1200W

新しいドライヤーが届いた。古いものを修理して、とも思ったけど、直してくれる所が見つからなかったし、性能も耐久性もそこそこ良かったけど見た目はずっと好きじゃなかったので、思いきって新品を。スイス製ソリスというメーカー。業務用らしい。1400wと1200wがあって買ったのは1200wなんだけど、まず一番こだわりたい「風力」は充分!(1400wっていったいどんなんだろう)。1400wが日本の100Vではちょっと不安という記事をどこかで読んで1200にしたのだけど、正解でした。問題なし。そしてスイッチの質感やサインのかんじが大好き。

ちなみに買ったのはこのサイトからだけど、メールのやり取りに「?」と思うところが何回かあるのでちょっと不安かもです。しばらく使用してみて、もしイマイチだったらまた報告を。

iida INFOBAR スマートフォンレビュー

iida INFOBAR スマートフォンを買いました。
(自分が欲しくて買ったのではなく、仕事上WEBサイトのチェックが必要なため)
以下のレビューは購入した7月1日からずっと更新し続けています。
色々と分かりにくい表記があったのでリライトして改めてアゲました。
「(特に従来携帯から乗り換えの方へ)携帯電話を買ったと思ってはいけません。電話機能が仕方なくオマケに付いている、使いにくいけど高性能なPDAを買ったと思ってください」

最終更新:8月14日

ななななななんじゃこりゃ?
続きを読む

恐怖地デジ・前夜

いよいよこの週末で慣れ親しんだアナログ放送が終わります。車載テレビも地デジに変えることで、これまで電波が悪くてもなんとか視聴可能だった(特に「聴」)のに、殆ど見れなくなり視聴区域は大幅に減ってしまうことでしょう。アナログテレビの左下を占める糞カウントダウン文字は「明日正午にアナログ放送終了」に変わっていました。なんだ。「あと1日」になって、その次はいよいよ画面の真ん中に『24』みたいに時間のカウントダウンが始まるかと思ったのに。残念。

地デジ問題についてとても分かりやすいまとめ記事が日経PC Onlineに掲載されていました。
続きを読む

Thunderbird mac トラブル 送信済みトレイ

いつもネットの情報にお世話になりながらトラブルを解決しているので、解決後にはその経緯をキチンと記事にして還元しなくちゃと思っているんですが、ちょっと今回時間がないのでキーワードのみ羅列します。同じトラブルで困ってる方は参考にしてください。フォローはできません。

【環境】
Mac OS10.4.11+Thunderbird3.1.4

【症状】
送信済みトレイの中身を表示するのに非常に時間がかかる。送信済みトレイをクリックしただけで全体の動きがスローになり、テキスト打ちも激重になる。

【解決策】
1)あらかじめ送信済みトレイの中身を別フォルダに移動し、空っぽにしておく。

2)ココを参考に新しいプロファイルを作成し、プロファイルをコピー。その中の
ユーザ>ライブラリ>Thunderbird>Profiles>「新しいプロファイルフォルダ」>Mail>Local Folders>

の中の「sent」と「Sent.msf」を一旦外して再起動。「送信済みトレイ」がなくなるので、アカウント設定の「送信控えと特別なフォルダ」で再度ローカルフォルダの送信済みトレイを指定すると復活した。

3)別に新しいプロファイルを作らなくても上記の「sent」と「Sent.msf」を一旦削除するだけで直るかも知れません。(中身は必ず移動してから!)

あとThunderbirdは添付ファイルを送信も受信もすべて保存しているのでめちゃくちゃな保存容量になります。添付ファイルを別保存するARENAのような機能が欲しくて探していたら見つけたプラグインが「AttachmentExtractor 1.3.5」。

しかし今のThunderbirdに対応しているのは英語版のみでかなり分かりにくい。日本語版が出ていた頃のAttachmentExtractorの解説などを参考になんとかセッティングしましたがかなり不安です。誰か解説してちょうだい!!

iPod Shuffle買った

はてなスター付けました。最近自分でポチっとすることが多いので(このIDではありませんが)。ぜひお気軽にアナタもポチっと。

DSC02386.JPG初代Shuffleが保証期間が終わった直後に昇天しそのまま放っておいたのですが、ついに買いましたよ。シルバー1GB、5800円也。

なんでかといえば、ひとえにiTunes Music Storeで購入した曲が、あまりに扱いずらいからです。

ちなみにオレのMusicライフといえばほぼ車100%で、MP3可なCDプレーヤーで聴いているのですが、

●ITMSの曲はAACなので、以前CDから落としたMP3と一緒のCDに焼けない。

●「データCD」としてなら焼けるが、勿論車では聞けない。

●「オーディオCD」としてなら焼けるが、何故か車のプレーヤーだとエラーになって聞けない。

まぁそもそも何時までもMP3を引きずってるオレも悪いのですが。だってしょうがないじゃん。今まで入れてる何千曲が、全部MP3なんだよ?もう引っ込みつかなかったんだって。

しかし車で聴いてるだけでも、随分音が良くなった気がするねー。Shuffle購入を機に、これからはAACに移行しようと思います。

余談:Appleロスレスって何ナノだろう?と思って調べたら

再生できる携帯プレイヤーは今のところiPodのみである (iPod shuffleは非対応)。
Wikipediaより

だってよ!アブねぇアブねぇ

Apple iPod shuffle 1GB シルバー MB225J/A
アップル (2007-09-06)
売り上げランキング: 136

MightyMouseには要注意

もはやMacユーザはコレなしに考えられないMightyMouseですが、このブログで何回も書いてきた通り、致命的な欠陥があります。使い始めて半年もすると、Mighty Mouseで一番大切な乳首くりくりボタン(別名スクロールボール)が動かなくなってしまうのです。原因はゴミ。

その対策について書いたエントリ
(1)MightyMouseの掃除法
(2)MightyMouse、分解。
(3)MightyMouse問題、再び。

続きを読む

macbookの不良HD情報

macbookのハードディスクに不良品が混じってるそうな。

Retrodata社は、読み書きヘッドの不良のためにディスク表面に深い傷が付き(写真を参照)、ほぼ復旧不能になったMacBookのハードディスクを多数目にしてきたと述べている。
いずれも米Seagate社(中国製)の2.5インチSATAハードディスクで、ファームウェアのバージョンが7.01だという。

といってリコール発表されないと何ともならないんだけど。とりあえずうちは松下富士通製でした。
心配な人はお確かめください。

コピーワンス外れました

このブログでも何回か苦言を呈していたコピーワンス問題、ついにこんな決定がなされたようです。

ITmedia+D LifeStyle:コピーワンス緩和「9回まで」OKに 視聴者利益を優先

あったりまえだっつの。で、これまでのコピワン機器はどうなるかと言うと

従来の機器で複数回のコピーを実現する方法としては、機器の一部改造や、ソフトウエアの変更・更新などが考えられるが、ある大手家電メーカーは「新しい規格が定まらないと対応策も決められない」と話す。別のメーカーは「対応できる機種と、そうでない機種が出てくる可能性がある」としており、すべての機器を“救済”することは難しいとの見方を示している。

だそうな(笑)。あーやっちゃったねー。

まぁこれでうちもやっと地デジ家電を買えますよ。まだ腑に落ちない事も多いけどね。とりあえずコピワン問題が一番ひっかかってたから。

これまでの苦言
2005.11.26「恐怖の地上デジタル放送
2005.11.30「恐怖地デジ・続き

MAC OSXぼっ壊れメモ

今回の顛末でひっかかった事や、新しく知ったTIPSをメモメモ。

●ターゲットディスクなどで繋いだFireWireケーブルをそのままにしておくと、FireWireの外付HDがマウントされない。

●intelMac+OS10.4.8ではアプリケーションエンハンサー(ソフトの方)が上手く働かない(DragThingとブツかってるのかも)。そのため?intel対応を謳ったウィンドウシェードXも動作しない。

●ディスクウォーリアはまだintelMacに対応していない。

●intelMacを起動させるためのディスクを作るには「GUIDパーティション形式」でパーティションを切らないといけない。これはあくまで「パーティション形式」の話であり、「フォーマット形式」の話ではないことに注意。フォーマット形式は「MAC OS拡張(ジャーナリング)」で共通。ディスクユーティリティで言えば、「パーティション」→「オプション」で出る画面で「GUIDパーティション」を選ぶ。

●それで言えば、ラシーの外付HDはmacブート検証済みとか言ってるけど、最初のフォーマット時にパーティション形式をちゃんとチェックすれば良いだけの話ちゃうの?買ってきた最初にOSが「インストールできません」って出た時はすんげぇショックだったよ。店員さんに「macのブートディスク作れますよ」って保証された後だったんだもん。

●ジャンパー設定で15headsと16headsの2種があるときは16headsにしておけばよい。

●ディスクユーティティの「復元」は、丸ごとコピー&ブータブルディスクが作成できる上に、最適化が行われてマコトに具合が良いらしい。

●なのだが、マイ環境だとなぜかインストールDVDでブートして、その中のディスクユーティリティで復元することができない(HDのアイコンがドラッグできない)。サブのパーティションにOSをインストールし、そこから立ち上げるとアイコンがドラッグできるようになる。意味不明。

●「ドライブジーニアス1.5」の場合は丸ごとコピーでブータブルディスクが作れる(らしい)。

ブータブルディスクの作り方は分かったので、あとは定期的なバックアップをどう自動化するかだと思う。TechToolPro(アップルケアプロテクションプランに入るともらえる)に自動バックアップの機能があるとかないとか…。

ABOUT

1999年のWEB日記時代から始めた個人サイト。ブログ移行にあたって過去記事も抜粋してアーカイブしています。
(HTMLサイト→SereneBachブログ→WORDPRESSブログと転移)

好きな漫画(2014年版)はこの記事の最後に。

最近は(インスタ)でアップしているTV・映画感想の投稿を、半年に1回くらい一気に転載しています。