iBook(G3~700)の液晶ディスプレイがお釈迦になってしまい、最新版MacBookのクロを買いました。intel Core「2」Duoになった最初のMacBookです。
カテゴリー: Mac & PC & AV & キカイ
MAC OSXぼっ壊れメモ
今回の顛末でひっかかった事や、新しく知ったTIPSをメモメモ。
●ターゲットディスクなどで繋いだFireWireケーブルをそのままにしておくと、FireWireの外付HDがマウントされない。
●intelMac+OS10.4.8ではアプリケーションエンハンサー(ソフトの方)が上手く働かない(DragThingとブツかってるのかも)。そのため?intel対応を謳ったウィンドウシェードXも動作しない。
●ディスクウォーリアはまだintelMacに対応していない。
●intelMacを起動させるためのディスクを作るには「GUIDパーティション形式」でパーティションを切らないといけない。これはあくまで「パーティション形式」の話であり、「フォーマット形式」の話ではないことに注意。フォーマット形式は「MAC OS拡張(ジャーナリング)」で共通。ディスクユーティリティで言えば、「パーティション」→「オプション」で出る画面で「GUIDパーティション」を選ぶ。
●それで言えば、ラシーの外付HDはmacブート検証済みとか言ってるけど、最初のフォーマット時にパーティション形式をちゃんとチェックすれば良いだけの話ちゃうの?買ってきた最初にOSが「インストールできません」って出た時はすんげぇショックだったよ。店員さんに「macのブートディスク作れますよ」って保証された後だったんだもん。
●ジャンパー設定で15headsと16headsの2種があるときは16headsにしておけばよい。
●ディスクユーティティの「復元」は、丸ごとコピー&ブータブルディスクが作成できる上に、最適化が行われてマコトに具合が良いらしい。
●なのだが、マイ環境だとなぜかインストールDVDでブートして、その中のディスクユーティリティで復元することができない(HDのアイコンがドラッグできない)。サブのパーティションにOSをインストールし、そこから立ち上げるとアイコンがドラッグできるようになる。意味不明。
●「ドライブジーニアス1.5」の場合は丸ごとコピーでブータブルディスクが作れる(らしい)。
ブータブルディスクの作り方は分かったので、あとは定期的なバックアップをどう自動化するかだと思う。TechToolPro(アップルケアプロテクションプランに入るともらえる)に自動バックアップの機能があるとかないとか…。
直っちゃった
えっと、会社MACなのですが、結局原因が分からないまま、コレはもう修理かと、新品交換かと、じゃあもうしゃあないと外付HDを買ってバックアップをとり(これでまた何時間もかかる)、やっと、やっと、修理行き準備万端、もういつでもGO!という時になって…
直っちゃったみたい。
恐らくダメ元で買った「ドライブジーニアス」とゆうソフトが直してくれちゃったみたい、なのです。今回の故障でまず探したのがノートン先生なのだけど、調べてみてビックリ。NortonUtilitiesって、今リリースされてないんですね。macユーザには昔からお馴染みの、頼りになるあの先生が、もういないのですよ。ショックでした。
で、替わりの修復ソフトは何があるんじゃ〜と調べて出てきたのがこの「ドライブジーニアス」だったのです。ものすごく力の入っていない、怪しげなパッケージとは裏腹に、けっこうなやり手みたいですよ。高いですけど(定価¥13,440)。
ああ、直してくれちゃったんだ。このまま修理だったら恐らくHDとかロジックボード交換とか期待できたのにねー。ちょっと残念。つかあの準備時間がムダになったのが何とも腹立たしいんだ。
OSX、一度壊れると大変ですよ。旦那。
売り上げランキング: 7121
嗚呼
この連休中に、延べ10時間以上かけてMACを修復しました。
バックアップ→HDフォーマット→OS新規インストール→データ戻し→再セットアップ
そして無事調子も戻り、やっと今日1日仕事を無事に済ませ…たと思ったのですが。
夜になって再び同じ症状が発生。再起動できなくなってしまいました。
2Mくらいの巨大な金槌で、目の前のiMacをぶっ叩き粉々に砕いたらさぞかし気持ち良かろうなぁと、その衝動を抑えるのには大した気力が必要でしたよ。
今回はパーティション切っていたので、サブのボリュームにOSを入れ、そこから元のボリュームの修復を図ろうという作戦に出てみました。が…。
ホントにOSXになってから、何もかもが時間がかかってしょうがない。OSのインストールは軽く一時間超え、アクセス権の修復なんて、この一時間で見た目5%も進んでないです。現在夜0時。明日仕事をするには一体どうしたら間に合うのかしらね。
あートラブルになるとOS9が恋しくなるよなー。
つかパソコンとしてどうなのコレ。
明けましたが
これまでで一番新年らしくない新年でしたね。ちなみに未だ年賀状出していませんよ。
仕事で使ってるiMac(Intel Core Duo)が調子悪く、ついには起動に20分もかかるようになってしまいました。アップルケア・プロテクションプランに入っているので、その電話サービスとやり取りしながら出た結論は…HDフォーマット。あーショック。
1 壊れたファイルが存在する
2 そのファイルのせいで起動時間などの不具合が発生
3 その壊れたファイルはDisc First Aidでは直せなかった(勿論アクセス権の修正は済み)
4 ノートン先生他市販ソフトでは修復できる可能性があるが、仕事が始まる三日後までに入手できない(地元のshopでは在庫が見つからなかった)
5 OSの「アーカイブしてインストール」はエラーにより不可能。この理由も恐らく「壊れたファイルのため」だそうだ
6 データを他にバックアップしてHDをゼロフォーマット*。その後OSをインストールして再セットアップするしかないだろう
7 この方法でもしOSの再インストールができなかったり、できてもまた起動に時間がかかったりしたらお手上げです。修理行きかな
8 ってことでフォーマットも終わり、只今OSインストール中。ドキドキしています。
*ゼロフォーマット:ディスクユーティリティの「消去」の際にオプションをクリックして選ぶ。ゼロを書き込んで完全に消去できる。この方法でないと壊れたファイルが消しきれずに邪魔をする恐れがあるそうだ(アップルケアのサポート談)
●さて正月はと言えば、大晦日に相方の実家で見たBS-hi『世界ふれあい街歩き』の中国・鳳凰(ホンファン)のことばかり考えていた。今まで生きてきて、これほど「行きたい!」と切実に思った場所はない。夢にまで出た。この件に関してはまた後ほど書きます。
●東京の後輩が遊びに来て子供のかわいい服をもらった。嬉しい!そして久しぶりに旨いワインを飲めた。ありがとう。
●今まだ店頭に出てると思うけど『コミックSPA!EXTRA』って雑誌に、西原が『パチクロ』という短い読み切りを書いています。そう、タイトルは「ハチクロ」のパクリなんだけど、内容は期待に反してパロディでもなんでもなくて、自分の武蔵美時代のコンプレックス話を連ねただけ。でもオレは結構好きでした。
●’06年は『ゲームセンターCX』に出会ったのとTEAM NACSの番組が再び観れるようになったのがでかいです。あと邦画の佳作にもいくつか会えました。
今年も細々と続けてまいります。何とぞよろしうに。
MightyMouse問題、再び。
以前MightyMouseのチクビが反応しなくなり、分解したら直ったというエントリを書いたばかりですが。
あれから1ヶ月位しか経っていないのに、既に2回分解しています。もーしちめんどくせー!
【教訓】
手の汚い人は、MightyMouseを買っちゃいけない。
MightyMouse、分解。
MightyMouseのお掃除問題、再び。
以前このエントリで「zippoオイルを使えば完璧!」とのたもうたワレですが。言ったそばから一方向のスクロールが全く効かなくなりました。一番頻繁に使う、上から下へのスクロールだけが不可。他の3方向は掃除で回復するのですが。
で、結局どーにもならずに分解しました。昔の簡単ボールマウスと違い、MightyMouseは一度分解すると接着材がない限り完全に元に戻りません(泣)。今はセロテープで仮止めしてますが…。どうせまた分解するのになぁ。どうしよう。
参考サイト:
YokotaToruBlog「Mighty Mouse(しっぽ付き)を分解してみました」
PC Watch「写真でみる「Mighty Mouse」〜Windowsではどこまで使えるのか」
MightyMouseの掃除法
全国で4,000万人の同胞が悩んでいると思われるMightyMouseのクリクリ乳首問題なのですが、ついにこの度、画期的なリカバリ方法を発見しました!!
【解説】
最近のMacに付属しているApple純正マウスがMightyMouse。中央の乳首のようなポッチは上下左右スクロール&クリックに対応し、操作感はコツいらずでスムース。しかし買って何ヶ月かですぐスクロールが止まってしまうようになる。Appleのサイトでも掃除法が書いてあったりするが(逆さにして少し濡らした布で乳首を強くこする)、こんな方法が通用するのもいいとこ半年であった(オレの場合)。さらにネットで良く見かける「乳首を押してそのすき間にエアスプレーを噴霧」も、最近全然効果なくて困っていたのです。
HC-3で取材
ビデオカメラ購入
ビデオカメラを買いました。SONYのHDR-HC3。miniDVでハイビジョン録画が可能な機種です。
高価なAV製品を買う時はいつもそうなんだけど、事前に2〜3日以上、寝る間も惜しんでネットで情報収集します。で、最終的に決定打と言えるものが決まる訳ではなく、もう情報収集に疲れて逆ギレ、AV業界の分かりにくさに悪態を付きながら「もーこれでいーや」って感じで決めちゃう。楽しいはずの機材選びが何故か最後はふれくされ気味に。もうちょっと分かりやすくしろよー!とぼやくのも毎回の話。
さてこのHC-3購入に至った過程は、ざっと次の通り。主な情報源はだいたい価格.comですね。2ちゃんは面倒で見たくない。
【shiroの条件】
子供や家族を撮る。DVDに焼いて両親達に渡すこともあり。パソコンはmac(iMac FlatPanel 800MHz メモリ512MB USBは1.0 OS10.3)。DVDレコーダーはPSX(iLinkとかは付いてない)。
もう使ってないけど、OS9+macIE5
関心空間のお知らせでこんなの書いてあった。またもやMacIE5(OS9)。俺はもう仕事もプライベートも完全にOS10.4Tigerなんで関係ないんだけど…。ついこないだまでOS9も立ち上げていたんで、他人事とは思えない。つかmixiのポータル化の時もOS9+IE5のトラブルあったね。で、こおゆうのがイヤでOSXに移行したのだけどね(笑)。
まぁぶっちゃけトータルで見たらOS9の方がシャキシャキしてて良かったと思います。でもそれは言ってもせんないこと。すでにサポートの終わっているOSのコトですから。もうこうなっちゃったら一刻も早くOSXを自分仕様にカスタマイズして使いこなさなきゃいけんのです。
なによりOSXはシステムダウン〜再起動がないのがOS9に比べダンチで良いのですが、実際使って慣れてきちゃうと、その恩恵って忘れちゃうのよね。それもしょうがないこと。今のMAC使いながら、「起動に5分もかからねぇよぉ〜すげぇ〜!!」とか「インターネットつなぐのにぴーひょろろ〜が無いのがサイコ〜!!」とか、毎日思い続けてられるワケないし、ね。
auダメだ
以前neonのコトを書いた時に「決めドコロはやっぱりauだね。」なんて書いたけど。
とんでもないよね。最近のauはホント、どうしちゃったんだろうって位、マトモなデザインを出していない。talbyとneon以外は箸にも棒にも…だ。大体今広告で使ってる、端末がずら〜っと並んで記者会見してるあのビジュアルはどうだ。端末それぞれのデザインを、あそこまで台無しにしてくれる見せ方が、いったい他にあるだろうか。
今talby、neon以外で唯一好きなデザインがコレ。簡単ケータイS。イヤ冗談抜きで買いそうだった。全体のデザインもさることながら、スライド式電源も、ダイアル式音量調節も捨てがたい。なんで他の端末に採用しないんだ。
その点今一番デザインが良いのはドコモ。ソニエリから出るストレート携帯FOMA STICK SO902i、佐藤可士和デザインのN702iD、ストレート型のD702i、つるつるシンプルのSIMPURE N、なんかが気になるところ。どれも決定打ではないが、auには明らかに先んじている。大体auの全端末で検索して、ストレート型がtalbyと簡単ケータイSだけってのはさー。ほんとヒドすぎ。
キャリア変更でtel番引き継ぎできるようになったら、このままいけばおそらくドコモユーザーになってるコトと思います。4〜5年前のシルバー1色/最悪ブームの頃に比べたら全然マシだけど、もっとイイデザインをじゃんじゃん出して機種選びを楽しませてくれよな〜auよぉ〜!!
あとアレだけCMしてるLISMO!がmacお断りってのも腹が立つ。
※しかし前から思ってたんだが、ドコモの端末名って分かりにくい。901のNがどーとかDとかiとか。ぱっと覚えられないしややこしい。今まで嫌いだった理由の一つだ。
neonと深澤直人
我が地元では、ついに今週金曜日、発売決定だそうです。深澤直人デザインのau携帯、「neon」。初めて見た時からぐぐっと惹きつけられました。ただ真っ白な四角。だけどやわらかい四角。陶器のようにやわらかい白。その何もない表面に、いきなりデジタル表示の「ネオン」が灯るんです。すげーー!!!
何でも土日にやっとメーカーからアナウンスがあったようで、モックアップが来るのも明日くらいになるみたい。TVのスポットも全然流していないみたいだし、イカにも今ドキな口コミ商品を狙ってるんでしょうかね。自分は今のトコロtalbyに満足してるんでアレですが、相方がそのうち買うことでしょう。値段がこなれてきてからね。アバウトに販売店に聞いた所、auに2年契約してる人で17,000円くらいになるみたい。talbyよりはちょっと高いのだろうか。
相方のiBookを買う
相方が会社で使ってたiMac(Rev.Cくらいのオレンジ色・CRT)が突然「バチバチッ!」と大きな音を立てて昇天めされたので、新品iBookを買いました。¥119,800也。
G4-12inch/1.33GHz/512MB/40GB/OS10.4.2Tiger
今自分が使ってる
G3-12inch/0.7GHz/384MB/20GB/OS10.3.9Panther
と比べてのクイックレビューなぞ。
【悪いトコ】
●色がイマイチ。キーボードやパネルの青みがかったグレーが嫌い。初期iBookにあった透明感がなくなって安っぽい。
●クリックする部分(トラックパッドの下の部分、なんてゆうの?)の作り・タッチが安っぽい。3年使ってるマイiBookよりもガタガタ。
●IE入ってないのね…。別にイイんだけど…。Safariはちょっとなぁ…。
●HD40GBは今どきどうなの。iPodより少ないじゃん。
●CD-ROMを読む時にかなりジージーと音がするんだけど、スロットローディングってみんなこうなのかしら。マイiBookに比べると(読み込み時のみだけど)明らかにうるさい。
【良いトコ】
●さすがに動きが早い。ただしまだまともにアプリを動かしてないけど。Finderのサクサク感が気持ち良い。でもOS9にはまだ及ばない。
●モニターの明るさが全然違う。眩しいぞ。バッテリーの持ちが心配になる位。
●コストパフォーマンスがめっちゃ良いと思う。安いな〜。だけどDOS/Vと比べると…あっちはもうTVチューナーが当たり前なんだよね。
●文字入力に合わせてリアルタイム検索ができるspotlightは、ちょっと使っただけでもかなり便利そう。だけどコレさぁ、もし他のヒトがちょっといじった時なんかヤバいよね。隠してたファイルだって(その意志がなくても)何かのはずみですぐ見つかっちゃうじゃん。
●Dashboardとかはまだ使ってない。マイiBookのPantherでもウィジェット使ってるんだけど、ナカナカに楽しそう。
●BluetoothやAirmacが最初から内蔵されてるのも、旧ユーザからするとすげぇお得感。
総評。何だかけなしてばっかりのように読めますが、ちょっと小金あったら買いますな。おススメだと思う。10.4にして初めて、やっと、「OSX、まぁイイじゃん」と思えるようになってきました。勿論CPUのグレードアップも含めてね。これくらいのマシンだから10.4、許せる、みたいな。
う〜ん。相方がちょっとウラやましいかも。
※壊れたiMacのHDは無事救出→データ吸出しできてます。多分マザボと電源ユニット系でしょう。修理したら同じiMacが何台も買えると思う(いらねーけど)。
恐怖地デジ(続き)
何日か前に文句を書いた地デジとコピーワンス関係の話、続き。
私用で家電量販店に行ったんで、ついでに見てきたんです。地デジ対応のHDDレコーダ。出てましたよ〜!!燦然と輝く「地デジ対応レコーダ!!」の文字!!
その売り場には、おっちゃんにも分かるように地デジの説明POPが、B1サイズで何枚も置かれてたんですが。ソレを読んでわたしゃビックリしましたね。POPにドカーンとかかれていた文句がコレ
恐怖の地上デジタル放送
iPod nano発売
最初名前を聞いた時は、以前あったパロディ物「iPod flea(蚤)」?だっけ?またそんなギャグかと思ったのですが、どうやらホンモノのようです。
●Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」を9/7に発表
miniとshuffleの中間みたいなデザインだけど、ナカナカにイイね。イイねっつっても買わないけどね。田舎の車生活者には必要ないんだ。車でMP3聞けるし。それよりも先にチャリ買わなきゃ。チャリ買ってから、iPodだよね。周りのヤツらがもう去年からずっとチャリにハマってて、何万円もする奴をオレに奨めるんだよ。でもウチは買うなら相方の分と2台必要で、そんな予算ドコにもないんだよ。でも坂ばかりだった前のウチから、今の平らな地域のアパートに引っ越してきて、無性にチャリが欲しくなってきたのも事実。そしたらきっとiPodも欲しくなる。そしてその時にはもっとお金がないんだ。ああ。
しかし米Appleのこの写真を見ると、上のインプレスの写真に比べて随分nanoがちっちゃく見えるねぇ。つかもう日本人から見たら詐欺だぞ。そしてバテレンはこんなちっちゃいのをマトモに操作できるのかしら。
iPodと言えばblog*citronさんで知ったiPod用のケースiTabiもかなりイイですね。なかなか野郎が持つのはムズいですが、コレ持って似合いそうなオンナノコって結構思いつくじゃない。イイな〜オンナノコ。ちょっと欲しい。
G-GUIDEのEPG文字情報量が向上!
●「Gガイド」のEPG情報量が9月1日分から向上
ヤターー!たとえば『どうでしょうリターンズ』とか、ただでさえしょっちゅう放送時間が移動してたのに、加えてタイトル表記が毎週のように『どうでしょう』『どうでR』『どうR』などと千変万化して検索できなかった(特に最後のなんて手も足も出ない)のよ!!『ピタゴラスイッチ』とか入力してもひっかからなかったんだから!!『ピタゴラ』じゃないとダメだったんだよ!
今週確認したらちゃんと『どうでしょうリターンズ』になってました。カンゲキ!
あ、『サクサク』もやっと放送開始!!おせぇ!!でもきっと先月までだったら『サク』だったぜ!!