2014年から観た映画の記録をつけはじめました。2015年末には映画仲間とその年のベストを語る呑み会(それぞれが一覧と感想を配り、語る)を開催したので、ブログでも掲載しようと思います。
続きを読む
カテゴリー: TV・映画感想
日本アカデミー賞:獲って欲しい人たち
3月の日本アカデミー賞で獲って欲しい作品・人たち!
●最優秀作品賞
『百円の恋』『海街diary』うーん迷う…
やっぱり最近観た分だけ『海街…』にココロ傾いてるなぁ。何せ『百円…』は昨年アタマだもんね。
●最優秀監督賞
『百円の恋』
●最優秀主演男優賞
『駆け込み女と駆出し男』大泉洋
まだ観てないけど(笑)。イイに決まってるよ。
●最優秀主演女優賞
『百円の恋』安藤サクラ
●最優秀助演男優賞
『百円の恋』新井浩文
●最優秀音楽賞
『海街diary』菅野よう子
●最優秀撮影賞
『海街diary』瀧本幹也
ってほぼ2作品やん!
【日記】年末のこと
子供が産まれてからは、恒例だった年末の振り返りタイムを作ることが叶わなくなりました。だからって別になんだ、というアレじゃないんですけど。以前は手帖に1年の総まとめを何時間かかけて書いてたものです。
昨年末は仕事納めと同時にインフルエンザにかかった自分。今年は一家揃ってなんの病気もありません。休みに入ってからはずっと家族で家のことをしていました。飽きたら買い物出たり。皆で料理つくったり。本当に、これ以上ないシヤワセな時間です。たまには娘のバレエの時間やなにかを使って一人で映画を観る(今年からはずっとAppleTV内iTunesレンタルを使ってる)時間もあって。最高です。
今年は長女が早い反抗期(小3)に入りいつも家庭内がギスギスしていましたが、自分が家にいてフルサポートしていれば、結構な平和です。なんのことはない、妻の不満は半分以上、普段家庭にあまりいない夫に対して発せられてるワケで。母娘喧嘩はありますが、今は頻度も少なく長続きもしない。長女も、夫婦揃っていることによる家庭の平和な感じを敏感に感じているようです。
姉妹には今どちらにも好かれています。まだ、家族がちゃんと繋がっている感じがちゃんと実感できる時期です。子育て、というか子供と共に育つ人生は、常に一瞬一瞬が、繰り返すことのないかけがえのない時間だと思います。
家のこと。年末近くに妻が普段の収納の不満を一気に解決すべく、これまで俺が許さなかった(笑)無印良品のプラスチック収納ケースを強行手段で大量に導入。そこでストレスが一気に下がったというのもあるんだろうな。相談しても言葉だけ聞いて(「古道具でそのうち探すから」が口癖)対策もとらない俺に郷を煮やし、これは「相談せずに強行」が最善策だと判断したそうです。いちいちごもっともでした。良い判断だと思う。しかもちゃんと表には見えない場所にだけ導入している。これはありがとうを言うべきところです。
マンガ問題。これは今も悩んでいます。家の設計上、父の部屋は開かれた半公共スペースになっています(これは自分が自営業で、会社にいくらでも自分の場所を作れているから)。子供は親の目を盗めばいつでも父のマンガを読むことができる。それ自体は問題ないと思っていたのですが、やはり反抗期も重なり、放っておくとそのことだけで何もしなくなってしまう。妻の悲痛な訴えにより、今年は殆どのマンガを段ボールに入れて出せないようにしていました。その結果、娘の自由時間は増え、その間に図書館から借りてきた年相応の本を読んだり絵を描いたり、まぁなんでもやるワケですよ。空き時間が増えた。
年始は大勢のお客が来るので、この段ボール状態も申し訳なく思い、この休暇中にまた一度すべて本棚に戻しました。で、今後は「娘に読ませたくないマンガ」を置かない、という自分内ルールを決めて、対象のマンガを一挙処分。「娘に読ませたくない」というのは、「自分の中でも解釈がハッキリしていない」ことでもあります。刺激や、何かの打開のきっかけとして読んでいたもの。そういうものは、俺からじゃなくて自分で出会って欲しい。高校生とかになったら別ですけども。自分も、1番マンガに出会ったのは高校生だったし。
それだけでなく、「俺が手許に残しておく意味ないだろ」というシリーズも処分。たとえば『バガボンド』『ブラックジャックによろしく』とかね。
前述の自分の中で整理できない『アイアムアヒーロー』とかも含めて、かなりキレイな状態のマンガもたくさん含めミカン箱2〜3箱ブックオフに持っていったのに総計3,000円弱。いつも間違いなく期待を裏切ってくれるぜ、あの店は。
年末に「今年の映画ベストを語る呑み会」を開催してからすでに数本鑑賞。特に『キングスマン』『海街diary』は完全にベスト上位に入る傑作。『海街diary』は原作信者としても本当に驚くほどの出来。吉田秋生原作映画としても勿論歴代No.1は間違いなし。BD出たら買いたい位です。あらゆるシーンの画の美しさったらない。そしてすべての演者が光ってる!原作の脳内補完も合わせて夢のような時間でした。
今年観た映画は、劇場、レンタルなど合わせて50数本。huluに入ったのも大きかった。レンタルはすべてiTunesに移行。TSUTAYAという会社の姿勢や店員教育など色々なことが好きじゃなくて、あそこにお金を落としたくなかったので、その目的は達せられて満足です。延滞もないし(つまらなかった映画に限って延滞するよね!)、全部貸し出し中で残念!ってこともないし、夜中でもその気になればすぐ観れるし、配信ていいですよ。500円は高いけど、レンタル往復のガソリン代だけでも結構使ってるよね。延滞1回で300円とかあるし。ただiTunesだけではとても観たい映画を全部フォローできないけど。基本新作ですね。検索なんかもAppleTVは超使いにくい。
あ、時間があればブログで50数本の一言レビューとかやってみたいな〜。難しいだろうけど。
さて、気持ち的にはTwitterじゃなくできるだけこちらのブログで書いていきたいのだけど、なかなか難しいかったです。来年はきっと新しいMacBookを買うので、それで少しでも移行したいと思う。来年に期待!
(ちなみに2015年、Facebookからはかなり離れました。完全に仕事宣伝用です。)
あさが来た #77 東京物語
昨日のあさのラストの表情…。
この目…。
目だけの演技で、色恋や単なるビジネスパートナーを超えた深い感情を想像させる素晴らしいシーンだった。この波留の演技力が今の朝ドラに深みを与えていると思うのです。
『チャッピー』
iTunesレンタルで、字幕。
観終った後の気持ちは、『第9地区』と似ている。手放しで「面白かった〜!」と言える映画ではなかった。
ただきっと後で、もう一度二度、観たくなる。色々な暗喩が(それと気付かなくとも)魅力に昇華している映画の特徴なのかも。理由は分からないけど、観直したくなる。
でも後半のさ、
人の意識(これ攻殻の「ゴースト」だね)をUSBに入れて移動とか、そりゃさすがにないんじゃないかと。その設定はなかなかに呑めない。もともとのAIであるチャッピーと、「人」の意識はちゃうだろうし。「脳波」を伝える機械で意識がコピーできるってのもひっかかる。
↑ネタバレ。
ブリアレオスそっくりのヒューマノイドがほんと普通にスムースに動いているのはちょっと感慨深かった。
★★1/2☆☆
『インターステラー』
移動中に『インターステラー』4回目の鑑賞。初めての吹替。自分は字幕の方が好きだな。
何度観ても、イヤ見れば見るほど、ミラーの星(海の星)をめぐる一連のシーンは最高だ。「何時間無駄にした?」「おそらく…数十年」この絶望。SFならではのゾクゾク感。
あと吹替だとCASEが妙にカワイイことに気がついた。
インターステラーはどうしても「地球を出なければいけない必然性」にハテナがついちゃうのだけど、それ以外は最高のSF。大好き。音楽も最高。
***************
ラストシーンを観たのは、翌日の朝、通勤時。
空は突き抜けるような快晴。
映画の中のことは決して絵空ごとではないと思える。
我々はあの向こうにある月に行くのさえやっとで、その先のことは何も知らない。
火星も木星も惑星は勿論、恒星なんて、銀河なんて…
自分たちが今存在しているこの空間のことさえ(自分たちが考えた理屈以外に)何一つ「知って」いないんだなぁと思うと、すうーっと意識が平らになる。
そして校了10日前なのに内容決まってないとか、そんなちょろいことはどうでも良くなってくる。
これぞSFの楽しみだよな。
★★★★1/2
インターステラーのドッキングシーン
このシーンだけでも『インターステラー』って映画はとんでもなく最高としか言えないでしょ。BGM最高。
このBGMをパイプオルガンとピアノで演奏。激燃え。
最近観た映画メモ
たまってきたので後で書く。星は暫定。
『スライ・ストーン』劇場で。★★★☆☆
『インサイド・ヘッド』劇場で。★★★★☆
『ターミネーター4』huluで。★★1/2☆☆
『小さいおうち』huluで。★★★☆☆
『ジェラシック・ワールド』劇場で。★★★☆☆
『バードマン或いは何たらかんたら』iTunesレンタルで。★★☆☆☆
『学校』huluで★★★☆☆
『学校II』huluで★★★1/2☆
『青天の霹靂』iTunesレンタルで再見。★★★★☆
『ターミネーター:新起動/ジェニシス』
シネコンで2D字幕。
冒頭から、映像に何の「タメ」もけれん味も感じられず、何だか軽い演出で淡々と続いて終わる。全体はそこそこ楽しめるし最後まで観れるけど、どこかTV版の総集編のような印象。ターミネーターシリーズの「新しさ」はゼロ。迫力もない。
ジョン・コナーが初登場シーンからどことなく感じ悪い(単に顔のせいなんだけど)と思っていたら、ああゆう展開になるのか。
うーん。カッコ良さのないターミネーターって、こんなにも物足りないんだね。
★★☆☆☆
『紙の月』
iTunesレンタルで。
とても良く出来た映画だと思うが、描こうとしている主題に興味が持てない。
これって、『私の男』を観たときの感想(→リンク)に似ている…。
そもそも宮沢りえが恋する相手の大学生男子なんだけど、
初登場シーンから最後に至るまで、1ミリも魅力を感じられない。
ここだけで物語の吸引力に欠けている。
最後の破滅に至る過程も、「ま、そうだろうね」「ま、そうなっちゃったら、そうなるだろうね」という感想…これも『私の男』と一緒だ(笑)。
あと宮沢りえのステロタイプなカワイくておしとやかな良妻ぶりがすさまじくて、我が家の環境から見ているともはや絶滅した珍獣を見ている思いだ。夫と話す時の声のトーンとか。で、宮沢りえが美しく見えない。自分的には、今までで見た一番美しくないりえちゃんだったと思う。ここでまた吸引力が落ちる訳。
小林聡美がイイ!って聞いてたけども、まぁ勿論彼女はいつも素晴らしいし、色んな映画でその魅力を出しているから、特にこの作品で!という思いはなかった。勿論とても良い演技でしたよ。
汚い部屋で無我夢中になり書類偽造に走るりえちゃんにはちょっとぐっとくる(いわゆるそういう意味ではない方で)。あと最後に走るシーンもイイ。
だけど、その元になるのがあのどーでもいい男子ってのがね…共感度ゼロでした。
★★☆☆☆
『WOOD JOB!~神去なあなあ日常~』
iTunesレンタルで。
評判通りの痛快作。同監督の『ウォーターボーイズ』『スウィングガールズ』などはどこか引っかかる所が多くて心から楽しめなかったけど、これは文句なしのエンターテインメント。伊藤英明、優香、長澤まさみなど助演陣誰もがすばらしい演技を魅せる。伊藤英明は言わずもがなだけど、長澤、優香の「実在感」!すさまじい。田舎モノに美人女優が入った時の違和感がない。それだけでも観る価値はある。クライマックスのお祭りの様子も、普通「なんでもありどっちらけ」に行いきそうなところを、映像の重厚感とで絶妙なバランスに落とし込んでいる。
途中、主人公の同級生の大学生「スローライフ研究会」が見学に来た時に、最初一緒に楽しんでいたんだけど、大学生のセリフに対し最終的に主人公がキレるシーンがある。
ありがちな状況だけど、セリフや演出の「頃合い」が良かった。「いつになったら帰れるの?」とか「こういう人達がいるから、俺達の生活が成り立ってるんだもんな。有り難いよ」とかのセリフ、まあ普通に考えそうではあるけど、それ本人達の前では言わないだろうっていう微妙なライン、つまり「敬意」「想像力」が足りない、無知がもたらす振る舞い。その言動に主人公がキレる。
それに対する大学生達の反応もリアルだった(ちょっと逆ギレ的に去っていく。まぁ言った内容からしてもそうなるわな)。1歩間違うとすごくチンケになっちゃうようなやり取り。
でもこの大学生達のセリフの勘違いって、実は映画全体がこんなテイスト(勘違い)になっちゃう危険も往々にして有る訳だなぁ、と思った。
称賛しているようでいて、当事者から見たら腹が立つというよくあるケース。
取材して分かったような気になって、それを感動の材料に使うだけ、的な。あるいは取材の内容はちゃんとして、志はしっかりしているのに、作品に落とし込む時にそうはいかない例とか。
ココの違いは「敬意」が表現されているかどうか、なんじゃないだろうか。観ている人にも(この場合は「林業」に対して)敬意を感じさせることができるかどうか。
この映画は、林業のさまざまな所作の説明も、できるだけ俳優本人を使いつつ、決しておざなりにすることなく丁寧に描写している。そのシーンだけは本当に神聖なテンポになる。このことが、作品全体の基礎となり土台を固める。つまり丁寧なディテールの積み重ねの上に、演者のリアル、セリフのリアル等諸々が積み重なって初めて「敬意」に繋がるのだろう。でもそれって、出来た作品を見てる我々はあまりそうは実感できないけど、実はきっと奇跡のようなことなんだと思う。
いわゆる業界モノ作品の、取材内容の反映のさせ方については、以前『海街diary』について書いたこと(→リンク)に通じるかも知れない。
もう1回観たいな。
★★★★☆
『バケモノの子』
シネコンで。
細田守監督の新作『バケモノの子』がすごく良かった。最近は『ベイマックス』やら『ヒックとドラゴン2』やら、ジャパンアニメの良さをすべて吸収しさらに高みに到達している(脚本はもうレベルが全然違う)とんでもない作品を観ちゃったせいで、知らないうちに(もうジャパンアニメはいいよ…あまり期待しない…)などと諦め気分だったんだけど…。
この『バケモノの子』を観ると、これからのジャパンアニメに希望が持てる。楽しみになっちゃう。気持ちが変わる。残念ながら「今年ベスト!完璧な作品!」とは言えないけど、今まで観た事ないような要素がいくつもあった。特に脚本は独特。新しい日本作品の良さが、『おおかみおとこ…』からの細田作品で、ついに明確化された気がするのです。
脚本、音楽、美術、どれも素晴らしい。演出はこれまでの細田節をさらにグレードアップさせたかんじ。まったく役所広司には驚かされたよ!
関連キャンペーンで、細田監督の過去作(他にもあるけどとりあえず一般的に「細田監督作」として知られているもの)がhuluで8/末までの限定公開されていた。
(こういうCPはとても良いので今後もどんどんやって欲しい!)
で、結局全部観たのだけど、
『時をかける少女』:再見。全体ダラダラで印象薄い。タイムトラベルものならではの感涙ポイントは抑えながらも、それだけの印象。全然種類は違うけど新海誠監督の盛り上げ方も彷彿とさせる。
『サマーウォーズ』:再々見。盛り上げ方は本当に上手いのに、細部の設定がひどいというか常にツッコミドコロ満載で、没頭できない。ひっかかる。楽しめない。自分は結構「まぁまぁまぁそれはそれとして…」楽しめる方だと思うんだけど、この作品はダメなぁ。コンピューター周りを中心に、もろもろ。リアルがちっとも感じられない。
ということでワタクシ的には『おおかみおとこの雨と雪』から初めて「細田守監督ヤバイ!」ということになったのでした。(→当時の一言感想へ)ただ、総じて言えるのは「カタルシス・ポイントを作るのがとっても上手な人」ということでしょうか。
今後の日本作品を背負って立ち、勿論「世界のホソダ」になること間違いなしの監督だと思います。
『バケモノの子』★★★★☆
※パンフレットも良かった。普通「声優のインタビューとかマジ紙面の無駄」と思っちゃうw自分ですけど、これは監督の人柄か、関わっている人の心意気か、どれもすごく読み応えのある内容に。氷川竜介の解説もすごい力の入れよう!
『ヒックとドラゴン2』
iTunesレンタル:吹替
家族で鑑賞。前作の完璧度にはわずか及ばないものの、ほぼ文句のつけようのない快作。
アメリカでは、『ベイマックス』を退けゴールデングローブ・アニメ映画賞やアニー賞(アニメのアカデミー賞と評される)を受賞するような超話題作にも関わらず、日本で劇場公開スルーされるという、あり得ない経緯を辿っている。日本劇場公開を求め署名運動が展開されるも、ついに今日まで実現することはなかった。
ドラゴンの巣のような場所で大量のドラゴン達が渦のように動くさま、巨大なドラゴンのボスが登場する場面など、これは絶対にスクリーンで観たい!というシーンが続出する。スクリーンスルーが未だに残念。機会があればいつでも劇場で観たい。
さて『ヒックとドラゴン』前作は、自分の中では歴代アニメ映画ベスト3に入る位に大好きな作品だった。
脚本がまず優れているし、語ろうとしているところに共感する。腕力がすべてのドラゴン退治の村で育った、やせっぽちでいかにも文科系な主人公ヒックが、最後まで自分の得意なところ、考えること、観察すること、固定概念に囚われないこと、を使って最終的に村の皆を助けるまでの説得力が本当に感動的。対するトゥース(原語ではトゥースレス。何でここ変えるんだろう)の、まるで大きいネコのような可愛さも、最初頑固に見えたお父さんの優しさも、仲間達の明るさも、勿論ヒックの明るさも、全部が気持ち良くて、その気持ち良さが最後まで続いていく最上質のエンターテインメントだった。
続く本作『2』は、前作からの経過や伏線回収が全編にちりばめられているので、『1』を観てからの方がより楽しめると思う。
以下ネタバレ少し有り感想
続きを読む
最近観た映画暫定メモ:『The Core』『サウンド・オブ・ミュージック・ライブ!』『ジョーズ』『サウンド・オブ・ミュージック』『イップ・マン序章』『イップ・マン葉門』『ラスト・スタンド』『白雪姫と鏡の女王』『トゥモローランド』『マッドマックス 怒りのデス・ロード』『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』
『The Core』★★☆☆☆-hulu字幕
やりたいことはかなり好きなんだけど、とにかくすべてがダサい。セリフ・演出・シナリオ・音楽。こういう風に時代を超えられない映画ってあるんだなぁ。
『サウンド・オブ・ミュージック・ライブ!』★★★1/2☆(歌だけは5つ星)-hulu字幕
TVで2時間生放送。主演もそうだし子供たちの演技(と歌)に驚愕の思い。歌の部分だけ娘達と何度も見直している。「My Favorite Things」は長女のために英語歌詞も書き起こした。人生40半ばにして初めてミュージカルの良さに目覚めさせてくれた1本。
『ジョーズ』★★★★☆-hulu字幕
評判通りの大・大傑作。言うことなし。大満足
『サウンド・オブ・ミュージック』★★★☆☆-DVDレンタル字幕
有名な映画の方。これも素晴らしかった。ただ生の迫力の方がやや上か。
『イップ・マン序章』『イップ・マン葉門』★★1/2☆☆-hulu字幕
イップ・マンの人柄に萌え。工場の皆がクンフー練習しだす辺りが最高過ぎる。
『ラスト・スタンド』★★★1/2☆-hulu字幕
シュワちゃん最高。
『白雪姫と鏡の女王』★★1/2☆☆-hulu吹替
姫がかわいい。話のアレンジが面白い。
『トゥモローランド』★★★1/2☆-シネコン2D字幕
前半サイコー。もう一回観たい。アテナが、特に60年代の衣装を着ている頃が本当に可愛くて、主人公の男の子の気持ちが手に取るように良く分かる。
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』★★★1/2☆-シネコン2D字幕
まったく興味ないジャンルだけど、かなり楽しめた。世界観とメカデザインが最高。列車モノとしてもいい。
『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』★★★★1/2-iTunesレンタル字幕
最高。今年観るベスト3には入るだろう。主人公が最初から好感度高過ぎ。Twitterで大失敗し、(息子の)Twitterで助けられるというくだりも気持ちいい。親子モノとして最高。
子供が初めて反抗した時に、父親があまり間をおかずに謝るのも、それを息子が受け入れるのも、とても観ていて気持ちが良かった。すべてが明るく楽しい映画。勿論料理は最高だし主人公の手さばきも見事(こういうシェフ、いそう)なので鑑賞時の腹の状態には気を付けて。ビールを飲みながら観るのがお薦め!
最近観た映画暫定メモ:『猿の惑星:ライジング』『猿の惑星:ジェネシス』『ジュピター』
『猿の惑星:ライジング』★★★1/2☆-iTunesレンタル
全然『猿の惑星』じゃないけど、自分はもともとそんな好きって訳じゃないのでこれはとっても良かった。
『猿の惑星:ジェネシス』★★★☆☆-iTunesレンタル
戦争モノになっちゃうと飽きるよね…
『ジュピター』★★★1/2☆-シネコン:2D字幕
事前情報ゼロで観たので分からない箇所多数。もう一回観たら評価変わりそう。
最近観た映画暫定メモ:『0.5ミリ』『ジャージー・ボーイズ』『キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー』『ガンダム:ジ・オリジン1』『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ』
今年からは、映画を観たら直後に必ず手帳に感想を書くようにしている。ダメでもメモだけは残す。これで年末にはマイベストなるものも選べるようになるのでは…ないなきっと。
WEBに感想を書くまでは至ってないけど、観た映画メモ。今後書くかも。
『0.5ミリ』★★★☆☆
『ジャージー・ボーイズ』★★★☆☆
『キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー』★★1/2☆☆
『ガンダム:ジ・オリジン1』★★★☆☆
『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ』★★★☆☆
未だこれぞ!という作品はなし。
『百円の恋』
映画館で。以下ネタバレあり。カッコイイボクシング映画を観たい方は是非。オススメ。
1ミリも共感できない徹底的なダメダメ30代自堕落女子・主人公一子(いちこ)は、子持ちの出戻り妹と喧嘩し、弁当屋の実家から飛び出て一人暮らしを始めることに。生活費を稼ぐために、いつも夜中に買い食いしていた100円コンビニでバイトをはじめ、そこでさまざまなダメ人間達と出会う…。
ここまでの展開は本当に辛い。好きになれる人は一人も出てこないどころか、具合悪くなりそうなすげーイヤな奴も登場。あーもーどーしよーと思うばかり。本当に役者陣がすごくて、徹底的にリアルで感じが悪い。あーいるいるこんな人たち、でもワザワザ映画で見たくないんだよなぁ。というアレです。一子が恋する中年ボクサーも、ほんとにボクサーとか土方近辺で見かけるタイプで「こういうやつ、いるわー。考えてることもう筒抜け」。「オス的魅力」は確かにあれど、それ以外は個人的に興味持てないです。一子もね。見事に良いところ無しダメ女を演じている。
続きを読む
『イントゥ・ザ・ストーム』
iTunesレンタルで、字幕。
さくっと観れるエンターテインメント快作!
イラっとする悪い奴が出てこない。皆助かる、などが好物。
お父さんが良い役どころ!恰好いい!(というかホビットのトーリンなんだね!)
もうちょっとシークエンスがあっても?と思うほどにあっという間に終わる。
だけどこの位が、きっと丁度良い歯切れの良さ。
中盤までの竜巻のCGっぽさはちょっと白けたなぁ。
★★★☆☆
『ワイルド・スピードMEGA MAX』
hulu、字幕で。
この手の「マッチョ・カーレース物」って、観たらそれほど嫌いじゃないんだろうけど(車好きだし)、実際にはぼぼ観ません。当作品も、これまでのシリーズは1つも観ていません。きっかけはタマフル(宇多丸のムービーウォッチメン)のうっすらした記憶かな。