ピーター・バラカン『ラジオのこちら側で』

img_0812
風邪で会社を休んだ一日に、ゆっくりと堪能した。
バラカン氏が来日した1974年から現在までを語り下ろしでまとめたもの。ラジオは勿論日本の洋楽音楽業界の歴史書籍としても面白い。ラジオメディアの技術的な進化についても、そのうち否応なく語らざるを得なくなった時々の社会問題との関係も、日本独特の事情と合わせ淡々と語られている。

10年ごとに「その10年を代表する10曲」が彼のセレクトと文章で紹介されているんだけど、今はAppleMusicやYouTubeでその場で聴きながら読めるという、とんでもない良環境にある訳で。色々と困ったことの多い日本の音楽・ラジオ業界だけど、これだけは素直に喜ぼう。藤島晃一、マリのトゥマニ・ジャバテやRokia Traoréなんかはすぐリスト入りした。幼稚園から帰った次女がメイシオ・パーカーのLiveを延々と見続けている姿が妙に嬉しかった。

今は確かに欲しいものはすぐその場で手に入る環境は揃っているけど

そもそもどんなものがあるのかを知らなければ探し出すこともできない。何を観ればいいのか、聴けばよいのか、その手がかりになる名画座のような存在。そういうメディアが必要です(同書)

だけど読んで思った。今の時代であれば(これらのオンラインメディアを使い)書籍で、充分名画座メディアは作れるんだ。この本はまさにそうだった。本だけどラジオのようなものだ。

書籍とAppleMusicやYouTubeを繋ぐもう少しの工夫さえあれば、紙媒体の位置づけも更に変われるんじゃないか。そんなことをうつらうつらと考えていたら、まさかの人間がアメリカの大統領になった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE
  4. NO IMAGE
  5. NO IMAGE
  6. NO IMAGE

RECENT ENTRIES

ABOUT

1999年のWEB日記時代から始めた個人サイト。ブログ移行にあたって過去記事も抜粋してアーカイブしています。
(HTMLサイト→SereneBachブログ→WORDPRESSブログと転移)

好きな漫画(2014年版)はこの記事の最後に。

最近は(インスタ)でアップしているTV・映画感想の投稿を、半年に1回くらい一気に転載しています。

LOG