ゆるキャラ日本一決定戦

TVチャンピオン「ゆるキャラ日本一決定戦」。全国各地でさまざまな産業やイベントをアピールする「ゆるキャラ(たしかみうらじゅんが提唱)」たちの日本一を決める企画。最初は全然期待せずに見始めたのに、コレが意外やオモロかった。

inecapture.jpg中でもオレのハートをガッチリ鷲掴みにしたのが広島の「いーねクン」。プロフィールはこちら(avi約1MB)。そして!コレは保存版ですよ奥さん!いーねクンの逆風受け50m走!ぜひあなたのHDへダウンローズ!辛いことがあった時に見て!

いーねくん逆風を受けながら涙のゴール(avi約3MB)

久しぶりに古道具屋へ

P5070007.JPGとある個人的な理由で、早々にマイホームを建てることになりました。つか今年中に融資が受けられればイイだけ、なんだけれど。

マイホーム関係では、住宅展示場のガッカリから建築家との出会い、そして今後の成り行きなど、機会があればココにも書いていこうかと思っています。つか融資ダメだったらマイホーム自体しばらく見送りになるかも知れないのだけれどね。

そおゆうコトがあってかなくてか、久しぶりに馴染みの古道具屋へ。いくつもガラス戸付きの棚が(白い薬品棚も!)入荷されていたのには食指が動いたのだけれど、今日はぐっとガマン。家が決まったらどどっと買い込んでやるからな。待ってろよお。

P5070010.JPG一つ目の写真はブルドッグの木箱(みかん箱よりちょっと大きめ)がメイン。店主と攻防の末、上の箱をオマケにつけて計4,000円に。ちょっと高いけど、将来絶対買って良かったと思うはず。二つ目は「さわやか」印の「Hair Cutter」ラック。??なんだけど。そおゆうブランドのカミソリか何かでしょう。コレは今特に使い道がないんだけど、新居が決まったら洗面台のコップ立てにでも使いたいデス。900円。

さて新居。大変だけどやりがいはあるからねぇ。分からないことばかりですが、コレから色々勉強しますです。

廃線跡地へ

TOURING.jpgGWアタマは友人と廃線跡地/往復50kmほどのツーリングへ。筋肉痛がヒドいけど、天気風ロケーションともにこれ以上ないくらい良い日でした。連休後半の今も、足が痛いにも関わらず毎日なんだかんだと理由をつけて乗っています。イヤほんと、MTB買って良かったですわ。

写真はツーリングの時の一枚。こんなトンネルのあちこちに、炭坑メインテナンス用?の側溝が開けられており我々にその魅力的な深淵をのぞかせているのでした。自転車のライトを持ってちょっと入ったけど、狭いトンネルの天井に、まるでふぐりのようなコウモリがずらずらっとぶら下がっていて、耐えられずに出てきちゃった。怖かったー。

【webネタ】メーヴェヤフオクアイフル伊集院

●あのメーヴェ開発プロジェクトOPENSKYで遂にフライトが実現したらしいのですが…。こんな大きいのはメーヴェじゃないよなぁ。

盗まれたPowerbookがヤフオクに出品されているのを発見した後の警察とYahooの対応ドキュメント。自分は相方のBB解約事件でほとほと呆れ果てていましたが、ホントにYahooという会社はクズだなぁと改めて実感できるレポートです。長いですよ。

アイフル社員だけどもう退職するんで何でも聞いてくれ

56 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Mail: 投稿日: 06/04/14 (金) 18:59:00 ID: a9Ouari6O
いわゆる闇金との違いは?

>>56
(中略)電通が絡んでないのは闇金って思ったほうが良いかも。

けだし名言。なぜ電通はあの件の責任を一切問われないのか。

伊集院の深夜の馬鹿力のポッドキャスティング。自分でiTunesから検索した時は何故か見つからなかった記憶があるんだけど。嬉しいなぁ。コレを聞きながら延々ちゃりで走っていたい。同様に今ポッドキャスティングで欲しいのは島本和彦が北海道でやってるラジオ番組とかTEAM NACSが北海道のFM局でやってるモロモロの番組とか…。地方の番組こそ、この技術の威力が発揮されるよね。なんとか頼んます。あとオススメのポッドキャスト教えてけれ〜

Mausティッシュケースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

タイトルの通りです。以前からハマっておりますドイツのドラえもんことMaus(マウス)の新グッズ、ティッシュケースがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
P4040005_s.jpg
もう最初にコイツを見た時の感動をどう伝えればよいか。この全体のまろ〜んとしたカンジが、とにかくカワイイのだ!
P4040007_s.jpg
ぶら下げた時の情けない姿もいとをかし。
しかもこの大きさでたったの2,079円。お買い得だっての!!手触りもよし!!

ベッキーパンダ

またまた『志村どうぶつ園』でパンダ飼い企画です!
前回の石ちゃんの時には

「コレは相手が石ちゃんだからまだ見れるけどさ、ベッキーとかそこらへんの女だったらブチ切れるね」

とのたまった相方ですが、そのベッキーがホントにやっちゃいました。

今回は多頭飼いですよ!場所は石ちゃんの時と同じあの小屋。おそらく中国はこの小屋を使ってあらゆる国のTV局に「パンダ飼い企画」をやらせているモノと思われ。

家に入るといきなりあの16匹です。あちこちにコロコロ転がっています(すべてクリックで拡大)。
panda16.jpg

さすがに16匹ではアレなので、「何匹責任を持って飼えるか」を現地の飼育係に聞かれ「5匹!ファイブパンダ!」と即答するベッキー。
panda5.jpg

さすがに五匹ともなると「可愛さのインフレ」がおこり、前回の石ちゃんの時のようなショックはありませんが、でも一匹一匹に集中して見てるとやっぱしカワイいんだ!この「ぬいぐるみ好き女子高生の部屋」状態を見よ!
pandabecky.jpg

あとベッキーが「おんなムツゴロウ」と呼ばれてるのも初めて知った。パンダに頭を齧らまくりでもなんとか耐えていましたよ(ホントに痛いらしい)。石ちゃん&パンダの2ショットは「カワイイ!」と思えますが、髪がぼさぼさでもカワイイベッキーとの2ショットはもはや「ズルい!」のレベルで素直に見れない(笑)。
なんだか最後は尻切れトンボで、来週に続くのかどうかも分からないコーナーでしたが、まぁパンダ好きにはマストですた。保存版。

●公式サイト内の詳細ページ

匠魂2回目

先日書いた『匠魂』なんですが、最新シリーズがまだホビーショップに出回ってなかったので、しょうがなくコンビニで二回目のチャレンジ。しかしホビーショップ、シークレットになると4,000円とか5,000円とかするのもあるんだね。売値の10倍か。初期シリーズから色々眺めていたんだけどイヤ欲しいのいっぱいあるなぁ。あと食玩じゃなくて本家『S.I.C.』の方もいっぱい置いてあって心惹かれた。飾る場所さえあれば…。

ってコトでセカンドチャレンジの結果は…。

続きを読む

『おおきく振りかぶって(6)』

『おおきく振りかぶって(6)』ひぐちアサ。もんのスゴく濃密な一冊。コレはアレですよ、例えるなら『スラムダンク』の山王戦ですな。最後に戦った相手ね。

主人公チーム・敵チームのどちらにも、イヤぁな奴とかダメな奴がいない。相手をナメることもないし、常に知力と技術を尽くして油断なく勝ちに向かう。分かりやすい悪者やマヌケがいない分、スポーツの奥の奥まで踏み込んだ緻密な構成で飽きさせない。その上、要所要所でキチンとカタルシスを感じさせるんだから、もう見事!!としか言いようがない。

『スラムダンク』にして最終戦まで出し惜しみした「完璧な敵味方の関係」を、『おおきく振りかぶって』は序盤でやっちゃってるワケですよ。相手チームなんて勿論山王みたいにキャラが立ってる訳ではない。なのに魅せる。スゴいですよ。なんかねー。野球の魅力がぎゅぎゅーっと濃縮されてると思う。実際の野球は好きでもなんでもないオレが、こんなにハマっちゃってるのですから。

おおきく振りかぶって Vol.6 (6)

ひぐち アサ
講談社 (2006/03/23)

『もやしもん』石川雅之

石川雅之『もやしもん(1)〜(2)』を再読。何故か菌が目に見える主人公とその周りの農大生たちの青春学園漫画(?)

やっぱしすんげぇスキ。なぜか。

●大学生の男女の話なのに、色恋沙汰ゼロ。ある意味夢の世界。
●漫画の定石をコロコロとくつがえす気持ち良さ。味方なのか敵なのか、いいもんなのか悪いもんなのか?そんな読み方さえもサラリとかわすキャラ設定の妙。連載時にしかありえなかった柱(欄外)でのキャラ紹介や「これまでのあらすじ」。コレを単行本に取り入れ、のみならず毎回毎回その内容を変え工夫をこらすことで、新しい楽しみを提供している。
●セリフ運びのセンスの良さ。先の「色恋ゼロ」にも通じるけど、大学生とか若いモンが落ち着いた会話をしてる物語ってどうしてもスキなんだ〜。
●漫画全体のゆるゆるした雰囲気。せっぱつまったコトが何もない。コレも夢の中のよう。
●全体を通して伝わってくる、作者の菌に対する愛情。愛情が無ければ、菌なんてテーマでコレだけのオモロい話作れないって。
●欠点は一巻の表紙。オモロいけど、とっつきにくいよねぇ。ジャケ買いのきっかけを作るはずのオビに、作品内容が全然書かれてない。このせいでオレも読むのが随分遅れちゃったのだ。まぁ絶対口コミで売れるタイプの作品だと思うし、その割り切りはいっそ清々しい。

オススメ本です。

もやしもん 1 (1)

もやしもん 1 (1)

posted with amazlet on 06.03.19
石川 雅之
講談社 (2005/05/23)
売り上げランキング: 922

『匠魂』

大の竹谷隆之ファンのくせに、この食玩を今日まで知らなかった。
『匠魂(たくみだましい)』
しかもvol.7にまで展開してるなんて…。2003年から出てるなんて…。

最新シリーズでビックリしたのはロボコン!!コレですよ!
05.jpg
しかも「ロボコンはロボコンカーに換装可能!」だって
↓ロボコンカー
07.jpg
コレは竹谷氏監修というより、原型の鬼頭氏の色が前面に出てるモデリングなんじゃないでしょーか。イヤかっけーなー。

さっそく買いましたが(525円もするので1個しか買えなかった…)、一発目は仮面ライダーブラックでした。残念。でも可動する関節といい細部の質感といい、この高価格も納得。

まぁ今サラ食玩を大人買いするほど余裕はありませんので、さっさとホビーショップで買ってきますわ。

【shiro超オススメ本】
「漁師の角度」?竹谷隆之作品集

竹谷 隆之
ホビージャパン (2000/01)

auダメだ

以前neonのコトを書いた時に「決めドコロはやっぱりauだね。」なんて書いたけど。

とんでもないよね。最近のauはホント、どうしちゃったんだろうって位、マトモなデザインを出していない。talbyとneon以外は箸にも棒にも…だ。大体今広告で使ってる、端末がずら〜っと並んで記者会見してるあのビジュアルはどうだ。端末それぞれのデザインを、あそこまで台無しにしてくれる見せ方が、いったい他にあるだろうか。

p_index_image_01.jpg今talby、neon以外で唯一好きなデザインがコレ。簡単ケータイS。イヤ冗談抜きで買いそうだった。全体のデザインもさることながら、スライド式電源も、ダイアル式音量調節も捨てがたい。なんで他の端末に採用しないんだ。

その点今一番デザインが良いのはドコモ。ソニエリから出るストレート携帯FOMA STICK SO902i佐藤可士和デザインのN702iDストレート型のD702i、つるつるシンプルのSIMPURE N、なんかが気になるところ。どれも決定打ではないが、auには明らかに先んじている。大体auの全端末で検索して、ストレート型がtalbyと簡単ケータイSだけってのはさー。ほんとヒドすぎ。

キャリア変更でtel番引き継ぎできるようになったら、このままいけばおそらくドコモユーザーになってるコトと思います。4〜5年前のシルバー1色/最悪ブームの頃に比べたら全然マシだけど、もっとイイデザインをじゃんじゃん出して機種選びを楽しませてくれよな〜auよぉ〜!!
あとアレだけCMしてるLISMO!がmacお断りってのも腹が立つ。

※しかし前から思ってたんだが、ドコモの端末名って分かりにくい。901のNがどーとかDとかiとか。ぱっと覚えられないしややこしい。今まで嫌いだった理由の一つだ。

【webネタ】ピンク割烹着他

●大手小町より。弟とスーパーで買い物してるところを好きな人に見られました

オレはぶっちゃけ「萌え」って感情が心から理解できてない世代だと思うんだけど、こおゆう気持ちが「萌え〜」なのかね。
何回かトピ主さんからの報告がありますので見逃さないように!!

インテルmacでXPを起動させるコンテスト。winユーザは嬉しいんだろうかね。ちなみにvaioとかでmac osが走ったとしても…。コレっぽっちも嬉しくありませんなー。

回るハムちゃん。マイミクさん日記より。

ゲーム販売店とメーカーの確執。あくでぇ。

サイバラ@『スタジオパーク』NHK

西原理恵子が出演したNHK『スタジオパーク』を、やっと鑑賞。これまで彼女が出演したTVの中で、一番オモロかった。色んな漫画や文章でおなじみのサイバラ的生い立ちや家族話なんだけど、自分の口であれほどキチンと語るのを見たのは、まったく初めてのことだった。

この放送は、実は2/15に生放送される予定だったのだけど、「堀江メール」関係の緊急国会中継で急遽収録に変更→放送延期、次の放送もまたまた国会中継で延期。一ヶ月後も経って、やっと、やっと、日の目を見た番組だったのです。長かった〜。

最近NHKのこの番組とかでタマに見かけるサイバラだけど、普通にコビないしゃべり方やスタンスがとても良い。「TVに媚びてない」って意味でね。

『スタジオパーク』は当初生放送の予定だったんだけど、収録になって少し編集が入ったみたい。オレはそんな気づかなかったけど、mixiの書き込みなんか見ると「ジェンダーフリーが嫌い」うんぬんのあたりでかなり削られてるんじゃないか、との話。

しかし。アナウンサーにイラスト&サインを求められて筆ペンですらすらっと自分の自画像を描いたんだけど、その自画像のわきに付け加えたのが、あの可愛らしいヒヨコのまぐわり絵。しかも「オラオラ!」のセリフ付き。それを描いてる間もずっとカメラはアップで手元を追ってるワケ。もう見ながら笑い転げてしまった。カメラマン、というかスイッチャーは何を思っていたのだろうか。サイバラ、NHKを遊んどるなぁ。作品紹介で、アナウンスだけで画がない時も「あ、アレはNHKじゃやっぱりダメなのね」とかいちいちツッコんでる。

そんなおちゃらけとまったく同じスタンスで鴨ちゃんや両親、家族に対しての、ズバリな話が聞ける。「自分の父がホントにだらしない人だったので、だらしない男自体は、別に悪く思わないんです。自分は」←ウロ覚えだけど。へぇ〜って思った。やっぱしねーサイバラは話が上手。書き言葉の巧みさは誰もが認める所だと思うけど、しゃべりもウマイよ。端的で的確。ロフトプラスワンのトークショーとか、行きたいんだよねえ。

うん、これは保存版でしたよ。

●サイバラといえば毎日新聞で『かあさん』の専用サイトが立ち上がっています。質問にサイバラが答えてくれるようです。コチラ

●スタジオパークは一部動画をアプしてるひとがいるみたい。コチラ

相方の頭ン中

大学時代を京都で過ごした相方。それ以外はずっと地元なので、関東地方とはさっぱり縁がありません。しかし妹が東京の大学だったり、オレと一緒に何回も東京に遊びに行ったりしてるので、そろそろ大体の土地勘が身に付いてきたのかな、と思っていましたが。

後輩の住む三鷹にどう行くかという話をしている中で、どーも話が噛み合ない。そこで、相方の「脳内東京地図」を、実際に描かせてみました(クリックで拡大)。

map.jpgえっと、まず。上が北です。下の方に海岸が描かれていることからも分かります。

次に東西が反転しています。何か鏡に映されたパラレルワールドのよう。

三鷹は千葉との県境にあるようですが、まだ東京都内というコトでカノジョの頭の中で矛盾はないようです。高円寺の古着屋巡りに何回か行きましたが、なんとなく三鷹のあたりに「古着」と描かれています。

麻布には、麻布十番の古道具屋巡りに行きました。山手線の外にありますが、三鷹から車で行ったというコトだけでドコにあるかはイマイチ分かっていないため、このような位置になったようです。「麻布」のとなりのローソクのような物体は、六本木ヒルズだそうです。

一番行く機会の多い中央線沿線は、さすがに順序が合っている。しかしまさか千葉へ向かっているとは思いませんでした。

横浜には何度か品川を通って(?)行ったそうです。だからコレで間違いなし。
上野の位置に躊躇が見えますが、結局「上越新幹線で上野は東京の前」だからこのような位置に決定されたようです。

右とか左とか分からなくたって、世の中けっこう何とかなる。ちうコトです。

ツナガリ展とNurseglove展

kogoroさん本サイトの方でNurseglove展のまとめページをアップしてました。あとツナガリ展のコトとか。今思い返しても素敵なイベントだったなぁ、ツナガリ展。
ツナガリ展当時のレポートへ
↑そうそう、豪州版の『Vogue living』誌に掲載される、なんて出来事もあったんだね〜。

Nurseglove展の方は、スコープドッグの方は満足だったけど、他の作品をゆっくり見れなかったのが少し残念だった。でも本人とは一言二言お話できたし、あの人ごみの高揚する「イベント感」が何とも言えず良かったのだ。
Nurseglove展当時のレポートへ

今kogoroさんが今手がけているピザ屋さんが出来るのがとても楽しみ。あと以前から言ってる「田舎の廃屋での個展」もぜひやって欲しいなぁ。ああ、山の上にすっくと立つスコープドッグのシルエットとか勝手に想像しちゃった(笑)。門柱とか階段とかも、もっと実物を見てみたいです!!ぜひ!!

生ますび先生に逢える!

須藤真澄先生がイベントを行うそうです。
yuzutenL.gifGWだ。行けないことはないんだ。く〜。『アクアリウム』持って行こうかなぁ〜。バナー小さくしてごめんなさい。でもそのまま載せても自動でサムネイル化されて汚くなっちゃうので。それならばいっそワイの手で…。みたいな。

RECENT ENTRIES

LOG

TUMBLR POSTS

    https://hashikutsu.tumblr.com/post/622408242887262208https://hashikutsu.tumblr.com/post/182652239178https://hashikutsu.tumblr.com/post/182652231618https://hashikutsu.tumblr.com/post/182652217923https://hashikutsu.tumblr.com/post/160550592418https://hashikutsu.tumblr.com/post/159711777008https://hashikutsu.tumblr.com/post/157309375998https://hashikutsu.tumblr.com/post/157309232973https://hashikutsu.tumblr.com/post/156577123283https://hashikutsu.tumblr.com/post/156576678528https://hashikutsu.tumblr.com/post/155942114338https://hashikutsu.tumblr.com/post/155942085918https://hashikutsu.tumblr.com/post/155482982578https://hashikutsu.tumblr.com/post/155482952398https://hashikutsu.tumblr.com/post/155482845498https://hashikutsu.tumblr.com/post/155482838433https://hashikutsu.tumblr.com/post/147381995728https://hashikutsu.tumblr.com/post/147381984528https://hashikutsu.tumblr.com/post/144133200103https://hashikutsu.tumblr.com/post/144133161963