階段ドメと家を計画中の方へ

DSC02406.jpg子供が階段を進入するのを防ぐ「階段ドメ」、我が家では写真のように板を思いっきり打ち付けています。補強用の柱まで頑丈に留めて。まぁ釘ウチ放題の古材住宅ならではこそですが。

最初は上の一枚だけで通せんぼできていたのが、そのうち下をくぐるようになってしまったので、先日2枚目を追加。ちなみに脱衣所の棚に使っていた古板で、ユーズドの足場板です。これでしばらくは大丈夫…かしら。

ちなみにムスメはこの裏に入って「お店やさんで〜す」ごっこをやるが最近ブーム。

えっと、すっごく細かい事なのですが、家を新築される方へ一言書きたかった(このエントリの続きです)。うちは2人とも風呂にまったく興味がないので普通にユニット式で建築家おまかせだったのですが…。

シャワーを掛ける金具ね、あそこがなんつーの、丸いだけのヤツなんですよ。だからシャワーをこっち向きに固定しようと思っても、くるりって回っちゃう。ココはやっぱし段々になってた方がイイって。

おまかせユニットでもよいと思いますが、シャワー掛けの段々だけは、要チェック!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE
  4. NO IMAGE
  5. NO IMAGE
  6. NO IMAGE

    2024.01.15

    娘と散歩

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。

日本語が含まれない投稿、リンクが2つ以上入った投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

RECENT ENTRIES

ABOUT

1999年のWEB日記時代から始めた個人サイト。ブログ移行にあたって過去記事も抜粋してアーカイブしています。
(HTMLサイト→SereneBachブログ→WORDPRESSブログと転移)

好きな漫画(2014年版)はこの記事の最後に。

最近は(インスタ)でアップしているTV・映画感想の投稿を、半年に1回くらい一気に転載しています。

LOG