コチラから飛んだ六さんの日記のガンダム話、知らない話が結構出ててオモロかった。つかガンダムの本放送って当時の自分的には全然イケてなかったんです。ガンプラだけは並んで買ってたけど。本放送時のガンダムはまともに見てなかった。
イタリアみやげ
イタリアみやげその1。古本屋で買った1960年のミシュランと古い地図。こおゆう古い雑誌や本に入ってる広告が大好き。壁にベタベタ貼るのだ。 どっちも1ユーロくらい(1ユーロは大体130〜150円とお考えなせぇ。ドルよりちょっと高いくらい) 。
イタリアみやげその2。バールやカフェ、飛行機やホテルでもらう砂糖、塩こしょう達。特にカフェのやつは入る店入る店ごとに全部違っててビックリ。
イタリアみやげその3。ベネチアで買ったガラスペンセット。インクの瓶がアンティークっぽいデザインで封蝋がしてあってとにかく素敵なの。一目ぼれ。英語ができなくてゴメンなさいねぇと謝るおばあちゃんが様々な色のペンを出してきて、好きなインクとセットにしてくれる。旦那は2階で革の手帳なんかを作ってる。とても素敵な夫婦だった。12ユーロくらい。
『ラッキー』桑田乃梨子他
桑田乃梨子『ラッキー』(白泉社ジェッツコミックス)良かった。最近読んだ『スリーエイト』(幻冬舎バーズコミックス)も良かったし。昔っからホントに安定したほのぼのラブコメ路線。「安定感・安心感」で言えば山口美由紀のソレを思わせるし、「クラシックほのぼのラブコメ感」で言えばハチクロに似てる気がする。だけど、桑田乃梨子を好きなヒトにハチクロは奨められるけど、ハチクロ好きに桑田乃梨子は一概に奨められない、気がする。なんとなくね。
そうそう安定感で言えば紫堂恭子。彼女はスゴい高い所で安定してるなー。知らないウチに出てた『王国の鍵』『東カール・シープホーン村』(共に角川アスカコミックスデラックス)は、まだ読了してないウチから「お見事〜」とつぶやいてしまうウマさだ。
『ダーク・バイオレッツ7 神の書物』
三上延氏の『ダーク・バイオレッツ』シリーズが遂に完結。これまでの流れを全て受けた立った、1冊まるごとクライマックスの最終巻『神の書物』。すげえスケール感。デカデカと広げたフロシキも伏線もちゃんとクライマックスに収まっていて、気持ち良く終りを迎えられたカンジ。ああ、楽しませてもらってありがとうございました。毎回苦言を呈してる挿し絵(イラスト)は今回もビックリ。同じ話を読んでてココまでイメージ違うかなと。今回は逆に笑っちゃった位でした。オレが変なのか?とにもカクにも
オモロかったよーー!!
『王の帰還』感想でグっときたヤツ
『王の帰還』の感想をあちこち読んでて、特に良かったのがコチラでした。オレがどうしても言葉にできなかった気持ちが、充分以上に表現されています。
三部作にケリをつけるために『王の帰還』が失ったものは、とてつもなく大きかったと思う。しかし失ったものが大きかったからこそ、逆に映画『指輪物語』三部作が『王の帰還』に至っても決して失わなかったもの、満身創痍のボロボロになりながらもゴールに倒れこむまで後生大事に握りしめて離さなかったものが、オレにははっきりと見えた気がしたのだ。
分かります。分かる、分かるよぉ〜!!
素晴らしい感想文は、感動を2倍にも3倍にもしてくれるね。んでずっと長持ちさせてくれる。あたたかいタカラモノをいただいた気分。感謝です。
『王の帰還』2回目鑑賞・ネタバレ感想★★★★★
LotR『王の帰還』2回目に行ってきまスた。ってコトでネタバレ感想。
その前に概観。最後の方は別として、クライマックス部分とかを観てる時の気分は、ほとんど1回目の時と変わらなかったです。色んな美術とかチェックしたかったのに、ぐんぐんのめり込んじゃってソレどころじゃなかったカンジ。アクションシーンはやっぱり、抜きん出てスゴい。で、全体としては前回書いたように、「ツッコみどころは数あれど、とにかく映画としてオモロかったー!!」なのです。
観たのは地元のシネコンで、木曜日の最終上映、21時30分からの回。全席予約制。なのに。全観覧者、20名弱。公開1週目なのに、20人弱。全席予約制で、20人弱。いつも座る、ド真ん中ブロックの最前列(足が伸ばせるし前席のアタマが気にならない)の中央を、ヨユーで確保。ちなみに先行上映の晩も同じ席。
こんなに空いてるのに、オレの行動圏内には3軒もの巨大シネコンがある。
単館上映とか考えなきゃ、「田舎サイコー!!」って叫んじゃいたいくらいだ。観賞にはコレ以上ない好環境でした。
↓ココからネタバレ。あとオレ、原作は2年ほど前に1度読んだだけなので、かなり忘れてる部分あります。間違いとかあったらスミマセン。
カーク船長CM出演…プラスあの人がっ!
アメリカのオンライン航空券&ホテル予約会社「priceline」社のCM(QT2.6MB)。かなりデブった(泣)カーク船長が主役なんだけど、最後の方に何と!ナント!!あのヒトが!!素顔見たの初めて!!必見!!
眠り病に業を煮やし、脳波測定へ
勝っちゃんのオサレ新居ぶった切り
かっちゃんの建てた家を特集した『SIGHT』創刊号。超オサレっぽい〜!!
ちなみに、↑この家の新築パーティーに呼ばれた時の、サイバラのマンガがコレ。
泣けるね。もう。泣けてくるね。
京都「COM」で買った朱腕
イノダコーヒ近くの「COM」とゆう骨董屋サンで買い求めたお椀。雅な漆色と上ブタのカタチが珍しくて即購入。全部で5組くらいあったのだけど、それぞれ何だか微妙にカタチや色が違ってて迷ってしまった。1コ¥1,800だったかしら。オレ達のような観光客向けにやたら注意書きの多い店だったけど、置いてるモノはスゲェ良かった。1コ1コが愛されて磨かれて店頭に並べられてるカンジ。お値段も手頃だし。ホントは小皿も欲しいのいっぱいあったのになー。予算不足でやんした。
『パーム』再読
もう何回目か分からないけど伸たまき(現:獣木野生)『パーム』(ウィングスコミック)を再読中。いつどこで何回目に読んでもすぐさまにハマれる。感動できる。精神を落ち着かせることができる。このマンガと出会わなかった場合の自分を、考えたくない。雪の降る寒い中ブルーフレームにあたりながらコーヒーを飲みパームを読んでると、もうナニもいらないという気分になる。
『二つの塔』SEE-DVDの特典ディスク
もう時間が経っちゃったのでアレなんだけど、『二つの塔』SEEの特典ディスクは、1作目に全然ひけをとらないイイ出来だった。1作目の特典ディスクは技術的に「スゲー」ってのが一番印象に残ってたけど、今回はヒト的なドラマや思い入れの方が心に残るカンジだな。あとローハンの町エドラスのロケ地の素敵なコトといったら。他にもいっぱい嬉しい部分があったのだけど有りすぎてイチイチ思い出せない。
そうそう、今作の購入特典プレゼントで確かニュージーランドプレミアへ招待ってのがあったんだけど、このSEEが発売された頃にはもう終わってたんだよな(笑)。オーランドのおなか見たかったねぇ。同じくABC振興会で『王の帰還』が気持ちよくベタホメされてて期待は高まるばかりだ。ちょうど結婚する頃に日本公開かしら。
『「ル・クルーゼ」でおいしい和食』から
晩飯のメニューは、最近買った『「ル・クルーゼ」でおいしい和食」から、大根とじゃこのご飯、あさり豆腐。 どちらも最初の一口で叫んでしまうほどにウマかった。大根ごはんは昆布のやわらかいお出汁とおこげの香ばしさ、あさり豆腐は色んな旨みが豆腐やねぎ、しめじにしみ込んでる様が素晴らしい。イヤさ、食べ物が旨いってのはホントにシヤワセだなーと思ったよ。相方と結婚式の色んな相談をしたり、ヒトに借りた「彦馬がいく!」の演劇のビデオを観たりしながら、のんびりとした冬休み初日は終わりました。
ブルーフレーム点火
ブルーフレーム修理終わる(修理までのいきさつ)。思ってたよりずっと中がボロかったらしく、オーバーホールはせずに(できずに)帰ってきた。とは言っても窓の雲母も替えてもらい、新品の芯で一応ちゃんと「青の炎」は出るようになってる。
初対面で何とも怖そげだったおっちゃん。あの時は、あまりの品のボロさと売値に文句を言いたくて、でも骨董屋のじいちゃんが隣にいてさすがにいえなくていい顔しなかったんだ、と本人から聞く。
オレも初めてで全然知らなかったから、今回の件は良い経験になった。タンクに緑青・サビが浮いてるようなのはまずダメだとか色々タメになる話を聞かせてもらう。ギヤがバカになった時の直し方とか。関係ないけどダイニチとコロナのファンヒーターの違いだとか。おまけに芯カッターまでもらっちゃった。
あと灯油モレが気になってるニッセンストーブの直し方も聞いてきたので、休み中にチャレンジしてみるつもり。
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』DVDレンタル
1970年代の日本の写真に感動
米兵が撮ったらしい、1970年頃の日本のスナップ。オレの生まれた頃だ。ウチにはちゃんとしたアルバムがないので、こんなにキレイな昔の写真が見れるだけでカンドーもの。スゴいです。ホントのタイムスリップってこんなカンジなんだろうなぁと。
『マトリックス・レボリューションズ』
『マトリックス・レボリューションズ』を観る。ツマんない。「せめて『キルビル』にして」と言うトコロを無理やり連れてった相方も不満タラタラ。しかもその前日にはクルマの移動映画館でオレの借りてきた『ナインズ・ゲート』を観た後だったから怒り一層、でなだめるのが大変ですよダンナ。ってのは話半分で。
以下ネタバレ感想
『少年少女』福島聡
福島聡『少年少女(1)〜(3)』(エンターブレイン・ビームコミックス)。またまた傑作。黒田硫黄の絵柄を少しライトに、スタイリッシュにして、プロットをトばし気味にしたカンジの短編集。田舎モンからSFまで脈絡無しに何でもアリなのも、黒田似。こおゆう話をオシャレに上手に描けるヒトって最近増えたね〜。嬉しい限り。もうちょっとで大友克洋の昔の短篇を越えるヒトが出てくるんじゃないか。
エンターブレイン (2002/10)
売り上げランキング: 12,924
このページは在庫状況に応じて更新されますので、購入をお考えの方は定期的にご覧ください。
中古のアラジン・ブルーフレームと椅子
アラジン・ブルーフレームをチェックしに古道具屋に行く。古くなった芯が張り付いてウィックレギュレータ(→ブルーフレームのパーツ名一覧)が廻らないようなオンボロで、さんざ迷った。だけど「向かいの米屋のおじちゃんが直してくれるカモよ。古いストーブのプロフェッショナルなんだ」ちう情報と、まぁサイアクのバヤイは自分でコツコツ調べて直したるわい、との意気込みで、結局買っちゃった。8,000円也。で購入後、古道具屋のおっちゃんと一緒に、向かいの米屋へ。
出先から帰ってきたばかりの、いかにも下町風な米屋のおっちゃん(推定70歳)は開口一番「ああ、今はもうやってねぇんだ」とおっしゃる。「忙しいんだよ。できねぇな」ひええええ〜殺生なぁ〜。そのイキオイに圧倒されつつも、ヤリムリに様子を見てもらいつつ古道具屋の親父がプッシュ。「何とかやってくれんかのう〜」
「どんな具合なんだ?」何だかんだ言いながらもその場で各パーツを説明してくれるおっちゃん。遂にその場で張り付いた芯をはがし始めてくれた。慌てて手伝うオレ。振り回される曲尺を交わしながら2人でエイコラしてると、やっと何とか、芯が外れた。
古道具屋オヤジ「な、やってくれんかの」
米屋オヤジ 「……」
目で訴えるオレと相方。
米屋オヤジ 「時間かかるぞ」
オレ&相方 「いや、そりゃもう全然イイですからイヤもう全然全然全ぜんぜん」
(やたーーーーー!!!!!)
結局、12月中旬頃までに、オーバーホールしてくれる事と相成った。タンクの中までキレイにしてくれるそうだ。窓の雲母も替えて貰えるカモ。嬉しいなー楽しみだなー。そうそう、OHが終わるまでに下の受け皿を探しておかなきゃ。
米屋のおっちゃんは、オレら2人が帰る時に「おい、コレ持ってけ」と言いブロッコリーをぼそっと1本くれたのだった。イイ人だ(単純)。その晩、ありがたくパスタにして2人で食べた。美味しかった。
※ブルーフレームを検討しに行ったのにこんなカワイイ椅子を発見、即買い。3,000円。